日産自動車は18日、『スカイラインハイブリッド』を使ったエコラン大会を実施。同大会に多数のメディア関係者が参加、本誌編集部も”モード燃費17.8km/リットル超え!”を目指してエコランに挑戦する。
トヨタ自動車は11月18日に都内で燃料電池車(FCV)『MIRAI(ミライ)』の発表会を開いた。まず国内で12月15日に売り出す。税込価格は723万6000円。2015年末までの1年間で400台を販売目標としている。
ドイツの高級車メーカー、アウディは11月13日、米国で11月18日に開幕するロサンゼルスモーターショー14において、新型『TT』と『TTロードスター』を、米国初公開すると発表した。
三菱自動車は18日、タイの生産・販売会社ミツビシ・モーターズ・タイランド(MMTh)のラムチャバン工場で生産している1トンピックアップトラック『トライトン』を、9年ぶりにモデルチェンジし発売した。
イタリアの高級車メーカー、マセラティは11月10日、米国で11月18日に開幕するロサンゼルスモーターショー14において、新型『ギブリ』の2015年モデルを初公開すると発表した。
『WRX S4』は、いわば『レヴォーグ』のセダン版だ。ただし1.6GTの設定はなく2.0GTのみで、このこととWRXのネーミングが“高性能セダン”であることを主張している。
韓国キアモーターズ(起亜自動車、以下、キア)は11月5日、米国で11月18日(日本時間11月19日未明)に開幕するロサンゼルスモーターショー14において、『ソレント』の2016年モデルを初公開すると発表した。
トヨタ自動車が11月18日、日本国内で発表した市販燃料電池車、『MIRAI』(未来、ミライ)。同車に関して、米国での展開も公表されている。
国土交通省は11月18日、トヨタ自動車の新型燃料電池自動車『MIRAI(ミライ)』が道路運送車両法の第75条に基づく型式指定を取得したと発表した。これによって、型式指定された燃料電池自動車の大量生産が可能となる。
トヨタ自動車は、セダンタイプの新型燃料電池自動車(FCV)『MIRAI(ミライ)』を開発、12月15日より発売すると発表した。