4月19日、アルゼンチン・テルマス・デ・リオ・オンドでMotoGP 第3戦の決勝レースが行われ、バレンティーノ・ロッシ(ヤマハ)が劇的勝利で今季2勝目を飾った。
zecOO Motors(ゼクウ・モータース)の根津孝太CEOは4月18日の試乗会で、電動バイク『zecOO』が1台売れたことを明らかにした。購入者第1号車はアソビズムというオンラインゲーム会社の社長で、これから製作にかかるそうだ。
ヤマハ発動機は、125ccファミリー向けモーターサイクルの新製品『サルート』を4月からインド市場に導入すると発表した。
zecOO Motors(ゼクウ・モータース)は電動バイク『zecOO』の試乗会を日本大学理工学部船橋キャンパスで開催した。同バイクは3月25日に発売したもので、その価格は888万円。根津孝太CEOは試乗会の冒頭、こう挨拶した。
2015年の全日本ロードレース選手権JSB1000クラス第1戦決勝レースが、三重県の鈴鹿サーキットで行われポールポジションからスタートした津田拓也(ヨシムラ スズキ シェル アドバンス)が優勝した。
KTMジャパンと正規販売店契約を結ぶカワサキフリーダムナナは、2店目の正規販売店として、KTM マルチショップ・フリーダムナナ東村山を4月18日にオープンする。
台湾ホンダは、台北市で記者会見を開き、4月18日より大型二輪車の販売を開始することを正式に発表した。
ホンダは4月17日、台湾で18日から大型二輪車の販売を始めると発表した。台湾での二輪販売は2003年に撤退しており、12年ぶりの参入となる。
ラジエターシュラウドやタンクのサイドパネルが一新され、シャープで引き締まった印象となった『タイガー800』シリーズ。
パッと見の印象では大柄に感じた車体も、跨ってみると見た目よりもコンパクト。クッション厚のしっかりあるシートも座り心地が良く、高めのウインドシールドの装備といい、ライダーとパッセンジャーが長時間にわたって快適なライディングを楽しめるよう配慮されている。