インターグローは、PS4/3およびXbox360/One向けバイクレースゲーム「MotoGP 2015」を9月17日に発売すると発表した。
カワサキモータースジャパンは、250ccストリートスポーツ『D-トラッカー X』の2016年モデルを8月1日より発売する。
カワサキモータースジャパンは、軽二輪デュアルパーパスモデル『KLX250』の2016年モデルを8月1日より発売する。
今年もコカ・コーラ ゼロ鈴鹿8時間耐久ロードレース(第38回大会)に参戦するTeam KAGAYAMAが2日、参戦体制を発表。ブリティッシュスーパーバイク選手権で活躍中の清成龍一が加わることが明らかになった。
ロバーツは、鈴鹿8耐参戦以前にも、スポーツランドSUGOで開催されるビッグロードレースに参加していた。ただ、当時のビッグロードレースはヤマハのイベントレース的なものであり、日本のファンが、ロバーツが真剣にレースを走る姿を見るのはこの鈴鹿8耐が初めてとなる。
ヤマハ発動機は、障がい者が能力と適性に応じて活躍できる場の提供と社会的自立の促進を目指し、新会社「ヤマハモーター MIRAI 株式会社」を10月1日に本社敷地内に設立する。
1985年の“コカ・コーラ”鈴鹿8耐に15万6000人のファンが押し寄せた。15万人を超えるのはこの年が最初であり、その多くのファンの視線は一点に絞られていた。そう、その視線の先にはキングことケニー・ロバーツがいた。
全国軽自動車協会連合会が発表した2015年上半期(1-6月)の軽二輪車新車販売台数は、前年同期比6.5%減の2万6609台と4年ぶりに前年を割り込んだ。
全国軽自動車協会連合会が発表した6月の軽二輪車新車販売台数は、前年同月比1.0%増の4845台と小幅ながら3か月連続プラスとなった。
6月30日付でスズキ社長に就任した鈴木俊宏氏は同日、自身が中心になって策定した中期経営計画(2015~2019年度)を発表した。「SUZUKI NEXT 100」と名付けられたそれは、2020年に創立100周年を迎えるスズキが次の100年も成長し続けるためのものだ。