モーターサイクル向け安全技術のリーディングサプライヤーとなっているボッシュ。
日本最大級のクロスカントリーレース、JNCCが第4戦ジョニエル-Gを迎えた。JNCCで使われるコースの中でも爺ヶ岳(長野県大町市)は一番の人気を誇り、今大会も総エントリー台数は490台となった。
ベスパは、収益の一部をグローバルファンド(世界エイズ・結核・マラリア対策基金)に寄付する(PRODUCT)REDに参加。『946』に真紅のカラーリングを施した『946(RED)』を設定している。ピアッジオグループジャパンは、この特別なモデルの日本導入を発表した。
日本モーターサイクルスポーツ協会(MFJ)は、8月1日から31日までの1か月間、「走ろう東北!MFJ 東北復興応援ツーリング 2017」を開催する。
まず初めに皆さん「トライク」と呼ばれる三輪自動車についてどのご存知だろうか。日本でトライクと認定されるには、車体がボディで覆われておらず、運転席がまたがり式の座席で、バーハンドルで操舵される必要がある。
鈴鹿サーキットは、「2016-2017 FIM世界耐久選手権最終戦"コカ・コーラ" 鈴鹿8時間耐久ロードレース 第40回記念大会」開催へ向け、7月5日に4メーカー合同テスト、6日にタイヤメーカーテスト、また11日~13日には合同テストを開催する。
CoSTUME NATIONAL(コスチューム ナショナル)では現在、東京・南青山の旗艦店「CoSTUME NATIONAL Aoyama Complex」でMVアグスタ『F4Z』の特別展示をおこなっている。これはザガートがスタイリングを手がけた、世界に1台だけの貴重なモデルだ。
タミヤはプラスチックモデル「1/6 オートバイシリーズ」の新製品『ホンダ CRF1000L アフリカツイン』の発売を記念して、発売日当日の6月24日、「タミヤプラモデルファクトリー 新橋店」にて、「ライド アフリカツインミーティング」を開催する。
2017年のMotoGP第6戦イタリアGPの決勝レースが4日、ムジェロ・サーキットで行われ、地元イタリア出身のアンドレア・ドヴィツィオーゾ(ドゥカティ)が今季初優勝を飾った。
スズキは、二輪ニューモデルを集めた試乗会「スズキファン RIDE フェスタ」を6月18日より全国12会場で開催する。