試乗記ニュース記事一覧(311 ページ目)

【DS 3 カブリオ 試乗】風のように爽やかな乗り味と走り…島崎七生人 画像
試乗記

【DS 3 カブリオ 試乗】風のように爽やかな乗り味と走り…島崎七生人

グリルから“2枚歯”がなくなり、DSウイングとロゴで、新たに立ち上げられたDS Automobilesブランドをアピールする外観。小さなボディに主張の強いメッキのグリルはどうかな?とも思ったが、いやどうして、何なく魅せてしまうところはDSの一員だ。

【アウディ A3 e-トロン 試乗】上質さと落ち着いた走りは、さすがアウディ…鈴木ケンイチ 画像
試乗記

【アウディ A3 e-トロン 試乗】上質さと落ち着いた走りは、さすがアウディ…鈴木ケンイチ

現在、国内で販売されるアウディの唯一のプラグインハイブリッドが『A3スポーツバックe-トロン』だ。最大出力110kW(150ps)の1.4リットルターボエンジンに、最高出力80kW(109ps)の電気モーターを組みあわせたシステムは、最大約50kmのEV走行を可能としている。

【メルセデスベンツ C350e 試乗】どんどんチャージしたくなる“直感的PHEV”…岩貞るみこ 画像
試乗記

【メルセデスベンツ C350e 試乗】どんどんチャージしたくなる“直感的PHEV”…岩貞るみこ

PHEVに乗っていると、HVのときよりもバッテリーの残量がやたら気になる。HVだと、クルマが勝手に電気を使うのを見守るしかなかったけれど、PHEVになると、ドライバーがもっと積極的に関与できるようになる。

【マツダ アクセラ 試乗】本命ディーゼルはやっぱりこっち「22XD」…中村孝仁 画像
試乗記

【マツダ アクセラ 試乗】本命ディーゼルはやっぱりこっち「22XD」…中村孝仁

マツダ『アクセラ』が商品改良され、新たに『デミオ』などと同じ1.5リットルディーゼルが追加され、そちらに話題が集まっているが、やはりディーゼルの主役は、アクセラに関する限り「22XD」のような気がする。

【BMW X5 xDrive40e 試乗】大柄ボディSUVとしては優れた環境性能…松下宏 画像
試乗記

【BMW X5 xDrive40e 試乗】大柄ボディSUVとしては優れた環境性能…松下宏

『X5 xDrive40e』は、BMWが『i8』に続くプラグインハイブリッド(PHEV)として設定したモデルだ。これに続いて様々なPHEVが登場している。

【トヨタ プリウスPHV 試乗】EV航続距離もPHVとしての魅力も一気に倍増…青山尚暉 画像
試乗記

【トヨタ プリウスPHV 試乗】EV航続距離もPHVとしての魅力も一気に倍増…青山尚暉

今冬発売予定の『プリウス』のリーディングカー、『プリウスPHV』の新型プロトタイプに試乗した。

【ボルボ XC90 T8 試乗】新しいボルボを作るという決意がものすごい…岩貞るみこ 画像
試乗記

【ボルボ XC90 T8 試乗】新しいボルボを作るという決意がものすごい…岩貞るみこ

運転席に座ったとたんに目が点である。これがボルボなのか。ボルボが社命をかけて追求する安全性。インテリアのデザインやスイッチの位置やカタチなど、計算された理念のもとに作られてきたはずだというのに、この凄まじい変わりよう。

【VW パサートGTE 試乗】ゴルフGTE とは違う大人の余裕…鈴木ケンイチ 画像
試乗記

【VW パサートGTE 試乗】ゴルフGTE とは違う大人の余裕…鈴木ケンイチ

VW『パサートGTEヴァリアント』は、車格こそ違うものの『ゴルフGTE』と同様の1.4リットル直噴ターボTSI+電動モーターというプラグインハイブリッド・システムを搭載している。

【日産 セレナ 試乗】ミニバンはドア戦争に突入した…岩貞るみこ 画像
試乗記

【日産 セレナ 試乗】ミニバンはドア戦争に突入した…岩貞るみこ

明るい運転席からの景色に、グレーでゆったりとした空間を演出するシートが心地いい。二列目三列目での居心地が家族のおもてなし度を左右するとあれば、ここは手を抜くわけにはいくまい。

【アウディ A3 e-トロン 試乗】意外にオトナなPHV…まるも亜希子 画像
試乗記

【アウディ A3 e-トロン 試乗】意外にオトナなPHV…まるも亜希子

フロントのエンブレムにあるツマミをひねると、エンブレムごと開いて顔を出す充電ポート。エネルギーチャージはまるで、ペットにごはんをあげるような感覚だ。