試乗記 輸入車ニュース記事一覧(5 ページ目)

【BYD シール RWD 新型試乗】気がつけばワインディングを攻めている自分がいた…中村孝仁 画像
試乗記

【BYD シール RWD 新型試乗】気がつけばワインディングを攻めている自分がいた…中村孝仁

日本にやってくる3モデル目のBYD『シール』。今度は過去2台とは異なり、セダンである。セダンの市場がシュリンク(縮小)している今、一体どのような展開を見せるか楽しみなモデルでもある。

【アルピナ B3 GT 新型試乗】「刹那の愉悦」を味わえるのもこれが最後なのか…中村孝仁 画像
試乗記

【アルピナ B3 GT 新型試乗】「刹那の愉悦」を味わえるのもこれが最後なのか…中村孝仁

アルピナに乗るのは久しぶりだった。今回の『B3 GT』は、従来の『B3』をさらなる高みへと導いたモデルである。

【VW ティグアン 新型試乗】マイルドハイブリッドと高性能シャシーが魅力…諸星陽一 画像
試乗記

【VW ティグアン 新型試乗】マイルドハイブリッドと高性能シャシーが魅力…諸星陽一

フルモデルチェンジされたフォルクスワーゲンの『ティグアン』に試乗した。日本に輸入されるモデルは、マイルドハイブリッドの「eTSI」とディーゼルの「TDI」の2種のパワートレインが設定された。

【MINI クーパーSE 新型試乗】BEVになってもブレない世界観、もはや「走るテーマパーク」だ…南陽一浩 画像
試乗記

【MINI クーパーSE 新型試乗】BEVになってもブレない世界観、もはや「走るテーマパーク」だ…南陽一浩

ようやく都合が合って試乗が叶った。日本市場に新型MINI(ミニ)が導入された昨年は、サー・アレック・イシゴニスの創り出したオリジナル・ミニがデビューした1959年から65年目にあたる。

【VW Tクロス TSI R-Line 新型試乗】人にも中型犬にも“ちょうどよさ”が魅力…島崎七生人 画像
試乗記

【VW Tクロス TSI R-Line 新型試乗】人にも中型犬にも“ちょうどよさ”が魅力…島崎七生人

カタログの訴求色にもなっている“グレープイエロー”はまさしく元気を与えてくれるシトラスカラーで、試乗中、飼い主(筆者)ともどもシュン(柴犬・オス・この2月で3歳になる)も、心なしか朗らかな表情で乗っていた。

【VW パサート 新型試乗】10年ぶりに「らしい」VWが戻ってきた…中村孝仁 画像
試乗記

【VW パサート 新型試乗】10年ぶりに「らしい」VWが戻ってきた…中村孝仁

やっとVWが帰ってきた。まさに2015年のディーゼルゲート以来10年ぶりに「らしい」VWが戻ってきた。

【VW パサート 新型試乗】PHEVは、EVに踏み切る前の一歩として魅力…諸星陽一 画像
試乗記

【VW パサート 新型試乗】PHEVは、EVに踏み切る前の一歩として魅力…諸星陽一

フォルクスワーゲンのパサートがフルモデルチェンジ。これまでのセダンとステーションワゴンの2ボディバリエーションは廃止され、今回はセダンモデルがラインアップから外れた。

【VW ティグアン 新型試乗】3代目はVWの再起を担う一台かもしれない…南陽一浩 画像
試乗記

【VW ティグアン 新型試乗】3代目はVWの再起を担う一台かもしれない…南陽一浩

先頃、3世代目となる『ティグアン』が日本市場で発売され、試乗の機会が得られた。

【フィアット 600e 新型試乗】“チコちゃん顔”のマスクと適度な洒落具合がフィアットらしい…島崎七生人 画像
試乗記

【フィアット 600e 新型試乗】“チコちゃん顔”のマスクと適度な洒落具合がフィアットらしい…島崎七生人

フィアットの電動車・第2弾がこの『600e』。「Nuova500」をオマージュしたICEの『500』の姿を進化させた『500e』に対し、この600eは、ラインアップ的には、むしろ旧FCA時代のICEの『500X』の流れを汲むそのBEV版……と受け止めたほうが腑に落ちるのかも知れない。

最安グレードの『アルト』から新型『クラウン』まで…試乗記ランキング2024 画像
試乗記

最安グレードの『アルト』から新型『クラウン』まで…試乗記ランキング2024

新年は車を買う! 2024年1~12月に掲載されたレスポンス試乗記について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキング。最も注目された試乗記はスズキ『アルト』だった。100万円ちょっとで新車が買えるアルトをロードテストに乗り出した。その他、ホンダ『アコード』、トヨタ『クラウンスポーツ』の試乗記が上位にランクイン。新車選びの参考にして欲しい。

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 5 of 320