エンターテインメント アプリニュース記事一覧(11 ページ目)
【Amanekチャンネル】今井武CEO「普及に向けた4つのモジュール」
7月15日に開局したドライバー専門放送局「Amanekチャンネル」。運営するアマネク・テレマティクスデザインの今井武CEOは、「普及へ向けて、すべてのカーナビメーカー、自動車メーカーを回り、4つのモジュールを提案してる」と語った。
日産、公式インスタグラムを開設…若者や女性にカーライフの楽しさを発信
日産自動車は7月15日、画像投稿サイト「インスタグラム」の公式アカウントを開設したと発表した。
この夏はダムの魅力におぼれる---ゼンリンいつもNAVIマルチが特集
ゼンリンデータコムは、地図・ナビゲーションサービス「ゼンリンいつもNAVI[マルチ]」内で、「ダム特集」および「花火大会特集2016」の提供を開始した。
JAL、客室乗務員が「最高の笑顔」のデジタル化に協力
日本航空(JAL)は、資生堂の「笑顔講座」のデジタルコンテンツ化に客室乗務員が協力すると発表した。
米Google、状況に応じたアプリを紹介する新機能「Nearby」発表
米Googleは現地時間9日、公式ブログを更新し、特定の場所や場面に応じて、適切なアプリを紹介する新機能「Nearby」を発表している。
プロ野球12球団の現役選手が実名・実写で登場、ゲームアプリ「プロ野球タクティクス」事前登録開始
gloopsは、スマートフォン向け新作プロ野球シミュレーションゲーム「プロ野球タクティクス」の事前登録を開始した。
羽田空港にWi-Fiルータ無人受取ボックス登場…QRコード、ピッで5秒
渡航先用Wi-Fiルータも自販機で手に入れる時代か。海外向けWi-Fiルータレンタルなどを展開するビジョンは4月25日、羽田空港の新カウンターを稼働。窓口で並ぶことなくルータを受け取れる“自販機タイプ”の無人受取ボックス「スマートピックアップ」を公開した。
「美少女のひざまくらでの耳かき」が体感できる立体音響VRアプリ
エイシスは、iOS/Androidアプリ『なごみの耳かきVR』を4月29日に配信します。
【駅と空港の設備機器展】103系運転台で軽量ホームドアを体験、ハンズフリー改札も…日本信号
日本信号は、開発中の軽量型ホームドアや、ハンズフリー自動改札などを展示。JR九州筑肥線九大学研都市駅にこの軽量型ホームドアを取り付けたイメージの3DCG合成映像を流し、103系1500番台シミュレータとともに乗務員の視界を体感できるコーナーを設置した。
ガーミン、活動量計の新作発表…GPS付上級モデルと着せ替え系エントリーモデル
GARMIN(ガーミン)は、アクティブトラッキング機能搭載フィットネスバンド「vivofit」の最新モデル「vivofit3」、GPS・光学心拍・マルチスポーツなどを搭載したスマートウォッチ「vivoactive HR J」を発表。国内正規代理店「いいよねっと」で4月21日から順次販売される。
