エマージング・マーケット オセアニアニュース記事一覧(13 ページ目)
GM ホールデン、豪V6エンジン生産が累計100万基…11年で達成
オペルの新型オープンカー、カスケーダ…ホールデンがオーストラリア導入へ
NSW公共交通機関不可解な改革
不鮮明な線名と無意味なアルファベット 2月12日付シドニー・モーニング・ヘラルド紙は、シドニーの公共交通機関の停留所標識が今までのシンボルの代わりに何の意味かとっさにつかめないアルファベットになると報道している。 シ …
保険リベート廃止で30億ドルの節約 オーストラリア
医療問題研究機関の報告書 連邦財政赤字から「痛みを分かち合おう」と保守連合連邦政権は予算引き締めを暗示しているが、現実には企業や高所得者層の利益を保護し、中低所得者層に犠牲を強いているとは労働党や緑の党ばかりでなく、是 …
伊藤忠、クイーンズランドの鉄道車両供給事業に参画
伊藤忠商事は1月29日、豪州クイーンズランド州政府が官民パートナーシップ(PPP)で実施する鉄道車両供給事業者選定の入札で、参画するコンソーシアム各社と事業権を落札し、正式契約を締結したと発表した。契約金額総額は、約44億豪州ドル(約4000億円)。
【中田徹の沸騰アジア】揺れる豪州自動車産業、GMなどが生産撤退へ
早めの冬休みを取って友人が住むビーチリゾートの街を訪れたのだけれど、現地のテレビ・ラジオ・新聞などから漏れ聞こえてくるオーストラリア自動車産業の行方がやはり気になってしまった。
医療保険料金物価上昇率超える 豪
公立医療機関にもしわ寄せ 現在、国内で民間医療保険に加入している人口は1,070万人、人口の46.9%とされているが、民間医療保険保険料上昇率が2002年以来平均年間6.5%に達しており、保険加入者でも所得が低い層では …
東ティモール、豪を国際裁判所に提訴
ティモール海海底ガス・油田分捕り オーストラリアが日本を相手取って「捕鯨禁止」を訴えている国際司法裁判所(ICJ)で、世界でももっとも貧しい国の一つ、東ティモールが世界でももっとも豊かな国の一つ、オーストラリアを訴えた …
カンタス、アバロン空港整備施設閉鎖
いよいよ747型機整備を海外に移転 1月21日、カンタス航空は、「ボーイング747型機の整備をオーストラリア国内で続けることは経済的に無理がある」として、3月にメルボルンのアバロン空港にある重航空整備施設を閉鎖し、今後 …
シドニー鉄道、エッジクリフで脱線
鉄材、電車の床貫き車内に飛び込む 1月15日夕刻、シドニー東郊で帰宅途中の通勤客を乗せた電車がブレーキ故障で停車、その後、電車が動き始めたが脱線し、同時に突然鉄棒が床板を突き破って車内に飛び込んできた。乗客には負傷者は …
