リチャード・リオット人的資源相は、今年1月1日付けで完全導入した最低賃金制度について、年央にも見直しを行うことを明らかにした。
ESA 欧州宇宙機関は、日本の陸域観測技術衛星「だいち(ALOS)」が撮影したケニア、タンザニアの国境地帯に位置するキリマンジャロ山の画像を公開した。公開日は2014年1月24日で、「だいち」の打ち上げ記念日となる。
理化学研究所とマレーシア科学大学は、ラン藻に微生物の遺伝子を導入し、光合成だけで高効率にバイオプラスチックを生産することに成功したと発表した。
マレーシア製造業連盟(FMM)が会員企業を対象に実施した輸送コストに関する調査で、首都圏クランバレーで各高速道路運営業者が料金値上げに踏み切った場合の影響について、回答者の15%が輸送コストが「25-30%増加」すると答えた。
6月からヤンゴン経由で週3便 観光客増加を図る
シンガポールのシルクエアー(Silk Air)が、マンダレー便を就航する。
(画像:シルクエアーウェブサイト…
生産工場建設のためナイジェリア企業とタッグ中国企業トロ・アトランティック・グローバルLtd FZE(Toro-Atlantic Global Ltd FZE)とナイジェリア企業スロク・…
X線検査装置などを製造する英スミス・ディテクション(アジアパシフィック)は23日、アジア太平洋地域の製造施設をマレーシア・ジョホールバルにおいて開設した。ベルナマ通信が報じた。
寒冷な北東風の影響で全国的に気温が低下しており、気象局によると向こう数週間は冷涼な気候が予想され、1月末の旧正月は肌寒くなる見通しだ。ニュー・ストレーツ・タイムズが報じた。
ティモール海海底ガス・油田分捕り オーストラリアが日本を相手取って「捕鯨禁止」を訴えている国際司法裁判所(ICJ)で、世界でももっとも貧しい国の一つ、東ティモールが世界でももっとも豊かな国の一つ、オーストラリアを訴えた …
サバ州サンダカンに絶滅危惧種のマレーグマを保護するための初めての施設「ボルネオ・サンベアー保護センター」が開園し、16日から一般公開が始まった。