バス旅行中の中学生十数人が東海岸高速道(LPT2)の路肩の地面に座ってクルアン(コーラン)の一節を朗読している写真がネットに掲載された。
三菱モーターズ・マレーシアは、通貨リンギ安が続いていることから来年第1四半期に自動車価格の価格を2~7%引き上げると明らかにした。
カタールのネブラス・パワーQSCは、政府系投資会社1マレーシア・デベロップメント(1MDB)が保有する発電事業買収に向けて、中国広核集団(CGN)と提携交渉に入ったと、ブルームバーグが報じた。マレーシア企業連合の強力なライバルとなりそうだという。
クアラルンプールとシンガポールを90分で結ぶ高速輸送システム(HSR)の建設計画について、英字紙「ニュー・ストレーツ・タイムズ」は消息筋の話として、総工費は650億リンギに上る見通しだと報じた。着工は2018年初めになる見通しだという。
スマートフォンのコンテンツ・プロバイダーは通信業者と共謀して、携帯電話利用者の気づかない間に課金をして1日数百万リンギを稼いでいる模様だ。
【タイ】バンコク北部のバンスーと北西郊外のノンタブリ県バンヤイを結ぶ都市鉄道パープルライン(全長23キロ)の車両基地がノンタブリ県で完成し、4日、式典が開かれた。
米国アトランタで10月5日に大筋合意に至った環太平洋経済連携協定(TPP)について、オン・カチュアン第2通産相は、2週間後をめどに内容が明らかになるとの見通しを示した。
世界2位のたばこメーカー、英系ブリッティシュ・アメリカン・タバコ(BAT)のマレーシア法人は、4日付で紙巻きたばこを値上げした。
空港運営会社のマレーシア・エアポーツ・ホールディングス(MAHB)は、クアラルンプール国際空港(KLIA)の拡張を検討している。
ニールセンのオンライン調査によると、マレーシア消費者の第3四半期の心理を示す信頼指数は78ポイントで、前期より11ポイント下落した。