スズキは、同社ウェブサイトで、エコカー補助金対象車のラインアップを掲載した。スズキでは、登録車4モデル、軽自動車8モデルがエコカー補助金の対象となっている(一部グレードのみ対象のものも含む)。
フォードモーターの新世代環境エンジン、「エコブースト」。そのダウンサイジングの考え方を象徴する1.0リットル3気筒ガソリンエンジンに、驚異的なパワーが与えられるとの情報をキャッチした。
トヨタ自動車が3月6日、スイスで開幕するジュネーブモーターショー12でワールドプレミアするコンセプトカー、『FT-Bh』。同車のティーザー映像が、ネット上で公開されている。
GMは23日、軍用車としては世界初となる燃料電池車を、米軍に引き渡したと発表した。
古河スカイは、リチウムイオン二次電池集電体『ファスポーラス』を開発したと発表した。
日立製作所は、米国のシルバースプリングネットワークスと、グローバル市場でのスマートグリッド事業拡大を目的に戦略的提携することで合意した。
全日空(ANA)グループは、環境対策の取り組みの一環として2月24日から成田空港の地上ハンドリング・サービス用業務車両に電気自動車を導入すると発表した。
独コンチネンタル社は、電気自動車とハイブリッド車専用に開発された次世代タイヤ「Conti.eContact」を発表した。
ダイハツは、同社ウェブサイトで、エコカー補助金対象車のラインアップを掲載した。ダイハツでは、登録車1モデル、軽自動車13モデルがエコカー補助金の対象となっている(一部グレードのみ対象のものも含む)。
カーシェアリング・ジャパン(CSJ)は、同社のカーシェアサービス「カレコ・カーシェアリングクラブ」で、車両の走行距離に応じて植樹活動とカーボン・オフセットの取り組みを開始する。