ホンダの北米高級車ブランド、アキュラは4日、米国で開幕したニューヨークモーターショー12において、『RLXコンセプト』を初公開した。
ホンダは5日、同社の主力車種である『ステップワゴン』および『ステップワゴン スパーダ』をマイナーチェンジした。新型ステップワゴンでは新開発のCVTやアイドリングストップシステムを全タイプに採用することでクラストップレベルの低燃費を実現している。
レクサスは4日、米国で開幕したニューヨークモーターショー12において、新型『ES』をワールドプレミアした。
資源エネルギー庁が4日発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、4月2日時点のレギュラーガソリンの全国平均価格は1リットル当たり158.3円となり、前の週と比べて0.7円上昇した。
石油元売3社が発表した3月の石油製品の卸価格によると、3月のガソリン卸価格は、最大手のJX日鉱日石エネルギーが前月と比べて1リットル当たり平均10.7円の引き上げ、出光興産が10.6円、昭和シェル石油も10.7円と、大幅な引き上げとなった。
新年度に入り、自動車の税制が刷新された。2009年度から3年間実施された「エコカー減税」は、対象となる車のハードルを上げることで、引き続き14年度まで3年間延長される。
米国トヨタはこのほど、『プリウスv』(日本名プリウスα)などトヨタブランド5車種とサイオン『tC』の小売希望価格を5月生産分から値上げすると発表した。値上げ率は0.2~1.5%で、金額では50~270ドルとなる。
アメリカの新自動車会社、フィスカー・オートモーティブ社は、現地時間4月3日にニューヨークでEVレンジエクステンダー型プロトタイプを発表した。競争力のあるクルマとして開発されてきた「Ninaプロジェクト」がそれだが、正式名称は『アトランティック』となる。
ポルシェは3日、新型『カイエン』のディーゼルエンジン搭載車を、米国市場へ投入すると発表した。実車は4日、米国で開幕するニューヨークモーターショー12で披露される。
オートックワンが発表した3月の新車見積依頼月間ランキングによると、トヨタ『アクア』が5469件で、3か月連続でトップとなった。