ワールドカーオブザイヤー(WCOTY)主催団体は5日、ニューヨークモーターショー12の会場において、「2012ワールドグリーンカーアワード」をメルセデスベンツ『Sクラス』に授与した。
ヤマハ発動機は、車イス用電動ユニット「JWX-1」のハブ部に装着する「JWX-1用カラーキャップ」を4月20日より発売する。
メルセデス・ベンツ日本は、4月8日に茨城県日立市で開催される「第12回日立さくらロードレース」に協賛し、先導車等のオフィシャルカーの提供や参加記念Tシャツのロゴマークへの協賛をする。
日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティは5日、ニューヨークモーターショー12において、『LEコンセプト』をワールドプレミアした。
宇部興産は5日、車載用リチウムイオン二次電池向けなどでの需要増大に対応するため、堺工場で新たにセパレーター製造設備を増強すると発表した。
戸田工業は、世界最高水準の保磁力性能を持つジスプロシウムフリーのネオジ系レアアース磁石材料を開発した。
三菱ふそうトラック・バスは5日、大型トラック向けに、新型ドラッグフォイラーなど低燃費技術を盛り込んだ「FUEL EFFICIENT TRUCK」を開発したと発表した。
ホンダが一部改良して発売した『ステップワゴン』には、全車にアイドリングストップシステムを標準装備した。同システムでは、走行状況に応じて作動しない場合には、その理由を表示するクラス初の機能が採用された。
日本自動車販売協会連合会、全国軽自動車協会連合会が5日発表した3月の新車販売台数によると、トヨタの『プリウス』が、4万5496台で10か月連続トップとなった。
ホンダの『ステップワゴン』は一部改良でJC08モード燃費が従来の13.4km/リットルから15.0km/リットルに向上、クラストップの燃費性能となった。ホンダの野村哲也主任技師は「燃費の良いクルマを造ろうというところからスタートした」と開発の背景を明かす。