米国の『グリーンカージャーナル』誌は7日、「2010グリーンカーオブザイヤー」のファイナリスト5台を発表した。日本製ハイブリッドが2台、ドイツ製クリーンディーゼルが2台、米国製ハイブリッドが1台という布陣だ。
トミーカイラは、トヨタ『プリウス』ベースのコンプリートカー『M18P』(仮称)の写真を公開した。
エコカー減税と購入補助金という実利面の追い風と、この不況感の中で、“どうせ買うなら、ハイブリッド = 新しいクルマを”という心理的イメージによって、ハイブリッドカーの存在感と勢力は一気に増した。
矢野経済研究所は7日、車載用半導体の世界市場の調査を実施し、その結果を「車載用半導体市場の可能性と将来分析2009-2010」にまとめた。
トヨタ自動車は、10月24日から一般公開される第41回東京モーターショーにレクサスブランドとして参考出品車2台を出展すると発表した。
スバル富士重工業が第41回東京モーターショー2009に出品する『スバル・ハイブリッドツアラー・コンセプト』。
三菱重工業は5日、エンジン式で世界初となる荷役性能4.0 - 5.0tのディーゼルエンジン式ハイブリッドフォークリフト『GRENDiA EX ハイブリッド』を国内向けに販売開始した。
ホンダはハイブリッドの世界をさらに広げていきたいということで第41回東京モーターショーに『SKYDECK』というマルチパーパスを出品する。
ホンダは第41回東京モーターショーに量産直前となった『CR-Z Concept2009』を出品する。
コマツは、ハイブリッド油圧ショベルの販売拡大を図るため、キーコンポーネントを製造する湘南工場の生産能力を増強した。