エコカー EVニュース記事一覧(683 ページ目)

オールカナダ製の電動SUV、自動運転技術搭載…CES 2023で発表へ 画像
自動車 ニューモデル

オールカナダ製の電動SUV、自動運転技術搭載…CES 2023で発表へ

カナダ自動車部品製造業協会(APMA)は、1月5日に米国ラスベガスで開幕するCES2023において、自動運転技術を搭載した電動SUVコンセプト「プロジェクト・アロー」を初公開する。

ボルボ『EX90』、Googleのアプリやサービス車載化…CES 2023で北米初公開予定 画像
自動車 ニューモデル

ボルボ『EX90』、Googleのアプリやサービス車載化…CES 2023で北米初公開予定

◆1回の充電での航続は最大600km
◆14.5インチの縦長センタースクリーン
◆Googleに依頼して車両のロックや車内温度の調節が可能

【BYD ATTO3 新型試乗】中国製を安かろう悪かろうと見なすのは感覚のアップデートが必要だ…南陽一浩 画像
試乗記

【BYD ATTO3 新型試乗】中国製を安かろう悪かろうと見なすのは感覚のアップデートが必要だ…南陽一浩

◆中国製を安かろう悪かろうと見なすのは感覚のアップデートが必要
◆440万円という価格をどう捉えるか
◆スポーティかつ音楽的ですらあるインテリア
◆目指したのはプレミアムではなく日常レベルでの使い勝手か

VW『ID.7』、新型EVセダンを開発中…CES 2023にプロトタイプを展示予定 画像
自動車 ニューモデル

VW『ID.7』、新型EVセダンを開発中…CES 2023にプロトタイプを展示予定

フォルクスワーゲン(Volkswagen)は1月4日、新型EVセダンの『ID.7』のプロトタイプを発表した。実車は1月5日、米国ラスベガスで開催するCES 2023で初公開される予定だ。

EV走行距離2倍の2代目PHV…プリウスの歴史を振り返る Part 6(2016~17年) 画像
自動車 ビジネス

EV走行距離2倍の2代目PHV…プリウスの歴史を振り返る Part 6(2016~17年)

2016年は、2代目プリウスPHVが発表。2017年より販売が開始された。

東風日産、電動化はヴェヌーシアに振り切った? 新型BEVとPHEVを発表…広州モーターショー2022 画像
プレミアム

東風日産、電動化はヴェヌーシアに振り切った? 新型BEVとPHEVを発表…広州モーターショー2022

「新テクノロジー、新生活」をテーマとした、第20回広州国際モーターショーが2022年12月30日、開幕した。これに対して、東風日産は公式WeChatで自社の出展状況を紹介、その電動化戦略を明らかにした。

【アウディ Q4 e-tron 新型試乗】小気味よいスタイルと、スッキリ自然体な走り…島崎七生人 画像
試乗記

【アウディ Q4 e-tron 新型試乗】小気味よいスタイルと、スッキリ自然体な走り…島崎七生人

◆小気味よいスタイルがいい
◆あって欲しい場所にあるべきものがある
◆EVというより自然体のICE車のよう

EVの充電をスマホアプリで支援、ボッシュの「コンビニエンスチャージング」…CES 2023出展予定 画像
自動車 ビジネス

EVの充電をスマホアプリで支援、ボッシュの「コンビニエンスチャージング」…CES 2023出展予定

ボッシュ(Bosch)は、2023年1月5日に米国ラスベガスで開幕するCES 2023に、EV向けの「コンビニエンスチャージング」を出展する。ボッシュが、12月14日に発表した。

ヒョンデ アイオニック5、EV歴8年超のジャーナリストから見た実力は? 画像
自動車 ビジネス

ヒョンデ アイオニック5、EV歴8年超のジャーナリストから見た実力は?

◆カムバックした世界第3位の自動車メーカー◆走り出して10分で「商品性では負けちゃうな」◆刺激的なスペックで力強い加速を披露◆ヒョンデの最新EV恐るべし、日本のEV大丈夫か!?

イタルデザイン、未来のモビリティコンセプト発表へ…CES 2023 画像
自動車 ニューモデル

イタルデザイン、未来のモビリティコンセプト発表へ…CES 2023

イタルデザイン(Italdesign)は、2023年1月5日に米国ラスベガスで開幕するCES 2023において、未来のモビリティコンセプト『Climb-E』を初公開する。

    先頭 << 前 < 678 679 680 681 682 683 684 685 686 687 688 …690 …700 ・・・> 次 >> 末尾
Page 683 of 2,069