東芝は11月6日、リチウムイオン電池の酸化物負極を低コストかつ低環境負荷でリサイクルする手法を開発したと発表した。この技術は、特に自動車の電動化が進む中で注目を集めている。
Terra Chargeは11月6日、宮崎県都城市の「道の駅」都城NiQLLに電気自動車(EV)向け充電サービス「Terra Charge(テラチャージ)」を設置したと発表した。同社として、防災道の駅へのEV充電器設置は初めてとなる。
ブリヂストンは11月5日、東京都小平市の「Bridgestone Innovation Gallery(BIG)」をリニューアルオープンした。
パーク24は11月6日、仙台市と七十七銀行と「脱炭素都市づくりに向けたEVカーシェアリング事業に関する連携協定」を締結したと発表した。
カルマ・オートモーティブは、同社初の限定コレクション車種となる『インビクタス』を米国で発表した。インビクタスは、11月後半から米国と欧州で納車が始まる第3世代『レヴェーロ』の上位モデルとして位置付けられている。
ルノーグループ傘下のEV専業メーカーのアンペアは11月4日、車載組込みシステムにおいて、ACTIAとの協業を継続すると発表した。
米国のEVメーカーのルーシッド・グループは11月7日、新型の高性能電動SUV『グラビティ』の受注を開始する。
マツダの英国部門は11月4日、退役軍人支援団体「ミッションモータースポーツ」が主催する「追悼レース」をサポートする目的で、特別なデザインを施した『MX-30 R-EV』を製作したと発表した。
ベントレーは11月7日、ブランド初となるEVを初公開する。
BMWグループは11月4日、新型『M5ツーリング』の生産をドイツ・ディンゴルフィング工場で開始したと発表した。