フォルクスワーゲングループ(Volkswagen Group)は、広州モーターショー2018において、電動化戦略を推進すると発表した。
ホンダは11月21日、高圧水電解型の水素ステーション「スマート水素ステーション(SHS)70MPa」の受注を開始した。
テスラ(Tesla)のイーロン・マスクCEOは11月19日、ダイムラー/メルセデスベンツとの間で、電動商用車に関して協業する可能性をツイッターで示唆した。
ホンダの中国部門は、広州モーターショー2018において、ホンダ『Eモビリティコンセプト』(Honda E-Mobility Concept)を初公開した。
◆スバル初のプラグインハイブリッド車
◆スターリンク・マルチメディア・プラス
◆専用のコネクテッド・サービス
◆アイサイトは最新版に
アウディは11月19日、「Q2」にEVバージョンの『Q2 L e-tron』(Audi Q2 L e-tron)を設定し、2019年に発売すると発表した。
日産自動車と住友商事、住友三井オートサービスの3社は、電気自動車(EV)の新たな二次利用の可能性を最大化する「EVカスケードリユースプロジェクト」を始動したと発表した。
日産自動車は11月20日、横須賀市の「災害時における電気自動車(EV)の活用」に参画すると発表した。
ホンダ(Honda)は、広州モーターショー2018において、「スポーツハイブリッドi-MMDプラグイン」システム搭載車を2020年以降、中国市場に導入すると発表した。
アウディの最小クロスオーバーSUV『Q2』に設定されるEVモデル、『Q2 e-tron』市販型プロトタイプをカメラが初めて捉えた。Q2には、中国専売のロングバージョン『Q2L』、高性能『SQ2』があるがQ2 e-tronは第3弾の派生モデルとなる。