いすゞ自動車は2月8日、カーボンニュートラル社会の実現に向けて電動化の取り組みを強化すると発表した。
国土交通省は2月8日、環境に優しい交通サービスの普及を促進するため「地域交通グリーン化事業」による補助対象事業として新たに3事業への支援を決定したと発表した。
ハイブリッド車(HV)を中心とするトヨタ自動車の電動車比率が2020年の世界販売で22.5%となり、初めて2割を突破した。同社がこのほど公表した同年の販売実績で明らかになった。
フォルクスワーゲン(VW)グループジャパンのティル・シェア社長は2月9日に行ったオンライン会見で新型電気自動車(EV)『ID. シリーズ』を2022年に日本市場に導入する計画を明らかにした。
オークネットとMIRAI-LABOは2月8日、中古EVバッテリーの再生・流通事業参入に向けた共同プロジェクトに着手すると発表した。
◆電動化を進めるポルシェが15.5%を出資
◆フルデジタルコックピットを採用
◆4モーターで最高速412km/h
◆サスペンション大手の「KW」と共同開発
BMWグループ(BMW Group)は2月4日、ドイツの「BMWワールド」において2月9日から、「フューチャーフォーラム」をデジタル開催すると発表した。
欧州自動車工業会(ACEA)は2月4日、2020年の欧州市場における代替燃料車(EVやPHV、ハイブリッド車など)の販売実績を発表した。総販売台数は302万1762台。前年比は70.5%増と大きく伸びた。
◆ドイツ国内で初めて生産されるアウディのEVに
◆完全にカーボンニュートラルな方法で生産
◆最先端のアルミ加工技術で生み出される「クワトロブリスター」
◆紙製のステッカーの替わりに電子ラベルを採用
◆1回の充電での航続は最大486km
◆前面空気抵抗を示すCd値は0.28
◆直感的に操作できるMBUXインフォテインメントシステム
◆世界最大の充電ネットワークにアクセスできる「Mercedes me Charge」