◆前面空気抵抗を示すCd値は0.22
◆カメラベースの「バーチャルエクステリアミラー」
◆ツインモーターは最大出力476hp
ホンダは4月19日に開幕した上海モーターショー2021にて、中国初となるホンダブランド電気自動車(EV)のプロトタイプモデル『SUV e:プロトタイプ』を世界初公開した。
三菱自動車の中国における車両生産・販売合弁会社である広汽三菱は4月19日、上海モーターショーにて電気自動車(EV)の新型SUV『エアトレック』のデザインを公開した。
◆ダイハツとスズキもbZ4Xに続くEVの共同開発プロジェクトに参画
◆EV専用プラットフォーム
◆スバルと共同開発した新AWDシステム
◆AMGラインらしいスポーティな内外装
◆141cmのワイド画面「MBUXハイパースクリーン」
◆AIが20以上の機能を自動的に提示
◆助手席前方にエンターテインメント用ディスプレイ
◆PHVやマイルドハイブリッドも追加される予定
◆EV版のモーターは最大出力144hp
◆最新の魂動デザインにフリースタイルドア
電気自動車の製造コストは、出力75kWhクラスで、現在の1万2700ドルから2040年には7000ドルを下回る額で製造されるという。バッテリーから最大限の走行距離を引き出すため、バッテリーパックや車両の設計に今後いっそう重点が置かれる。
ボルボカーズ傘下の高性能車開発メーカーのポールスターは4月12日、ブランド初のEVの『ポールスター2』(Polestar 2)が、2021レッドドット賞のプロダクトデザインにおける「ベスト・オブ・ザ・ベスト賞」を受賞した、と発表した。
北陸電力は、電気自動車(EV)等の普及促進による脱炭素社会の実現の取組みのひとつとして、割引特約「環境・エコカー割」を開始すると発表した。
アウディ(Audi)は4月15日、中国で4月19日に開幕する上海モーターショー2021で新型車をワールドプレミアすると発表し、イメージスケッチを公開した。