2018年3月のエコカー EVニュース記事一覧(8 ページ目)

EVの性能を向上させるタイヤ、グッドイヤーが技術発表…ジュネーブモーターショー2018 画像
自動車 ニューモデル

EVの性能を向上させるタイヤ、グッドイヤーが技術発表…ジュネーブモーターショー2018

グッドイヤーは、ジュネーブモーターショー2018において、EVの性能を向上させる新しいタイヤ技術を発表した。

VW『I.D. VIZZION』、完全自動運転をエヌビディアが支援…ジュネーブモーターショー2018 画像
自動車 ニューモデル

VW『I.D. VIZZION』、完全自動運転をエヌビディアが支援…ジュネーブモーターショー2018

エヌビディア(NVIDIA)は、フォルクスワーゲンがジュネーブモーターショー2018で初公開したコンセプトカーの『I.D. VIZZION』に、レベル5の完全自動運転を可能にする「NVIDIA DRIVE IX」が採用された、と発表した。

ジャガー I-PACE に航続最大化の新技術、バッテリーの温度を事前調整…ジュネーブモーターショー2018 画像
自動車 ニューモデル

ジャガー I-PACE に航続最大化の新技術、バッテリーの温度を事前調整…ジュネーブモーターショー2018

ジャガーカーズは、ジュネーブモーターショー2018で発表したジャガー初の市販EV、『I-PACE』に、航続を最大化する新技術を導入すると発表した。

三菱 アウトランダーPHEV、「S-AWC」に2つのモード追加…ジュネーブモーターショー2018 画像
自動車 ニューモデル

三菱 アウトランダーPHEV、「S-AWC」に2つのモード追加…ジュネーブモーターショー2018

三菱自動車は、スイスで開幕したジュネーブモーターショー2018で初公開した『アウトランダーPHEV』の2019年モデルに、最新の「S-AWC」(スーパー・オールホイール・コントロール)を搭載すると発表した。

メルセデスベンツがタイで電動車向けバッテリー生産へ…東南アジアの電動化戦略を加速 画像
エコカー

メルセデスベンツがタイで電動車向けバッテリー生産へ…東南アジアの電動化戦略を加速

メルセデスベンツは3月14日、タイで電動車向けバッテリーの生産を行い、東南アジアにおける電動化戦略を加速させると発表した。

日産、ドイツエネルギー大手と戦略的提携…EVを電力インフラと接続へ 画像
自動車 ニューモデル

日産、ドイツエネルギー大手と戦略的提携…EVを電力インフラと接続へ

日産自動車は、ジュネーブモーターショー2018において、ドイツに本拠を置くエネルギー会社の「エーオン(E.ON)」と戦略的パートナーシップを結ぶと発表した。

水素協議会にボッシュなど11社が参画、1年で約2倍の39社に…燃料電池車などの普及目指す 画像
エコカー

水素協議会にボッシュなど11社が参画、1年で約2倍の39社に…燃料電池車などの普及目指す

ベルギーに本拠を置くHydrogen Council(水素協議会)は3月13日、11企業が新たにメンバーとして加わった、と発表した。

VWグループ、電動車の生産を世界規模で拡大へ…2022年末までに16工場で生産開始 画像
エコカー

VWグループ、電動車の生産を世界規模で拡大へ…2022年末までに16工場で生産開始

フォルクスワーゲングループは3月13日、ドイツのベルリンで報道機関向けの年次会見を開催し、世界規模で電動車の生産を拡大すると発表した。

ポールスター1、先行予約受注を世界18か国で開始…600hpのPHVクーペ 画像
エコカー

ポールスター1、先行予約受注を世界18か国で開始…600hpのPHVクーペ

ボルボカーズ傘下の高性能車開発メーカー、ポールスターは3月13日、同社の第一号車の『ポールスター1』の先行予約受注を、世界18か国で開始すると発表した。

【池原照雄の単眼複眼】水素ステーションの遅れ挽回…推進母体「ジェイハイム」が始動 画像
自動車 ビジネス

【池原照雄の単眼複眼】水素ステーションの遅れ挽回…推進母体「ジェイハイム」が始動

燃料電池車向け水素ステーションの整備を促進するため、自動車メーカーやエネルギー、商社、金融事業者が設立した「日本水素ステーションネットワーク」(ジェイハイム)が3月5日に都内で記者会見を開き、事業に着手した。

    先頭 << 前 < 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 …10 ・・・> 次 >> 末尾
Page 8 of 16