PSAグループは、BMWグループの子会社、デジタル・チャージング・ソリューション社と提携し、プジョーとシトロエンの電動車の顧客向けに、フランス国内の6300か所以上の充電ステーションを利用できるサービスを導入すると発表した。
ポルシェは、ジュネーブモーターショー2018で初公開した『ミッションEクロスツーリスモ』に、フルデジタルコクピットと新開発アプリを搭載すると発表した。
ワールドカーオブザイヤー(WCOTY)主催団体は、スイスで開催中のジュネーブモーターショー2018において、「2018ワールドカーパーソンオブザイヤー」をボルボカーズのホーカン・サムエルソン社長兼CEOに授与すると発表した。
アウディは、スイスで開催中のジュネーブモーターショー2018において、道路と空中を移動する完全自動運転のEVコンセプトカー、『Pop.Up Next』を初公開した。
BMWグループは、スイスで開催中のジュネーブモーターショー2018において、現在開発中の「i」ブランドの新型EVの車名を、BMW『i4』と発表した。
日産自動車の欧州法人、欧州日産は、スイスで開催中のジュネーブモーターショー2018で初公開した『IMx KURO』に、新開発のEVパワートレインを搭載すると発表した。
フォルクスワーゲングループは、スイスで開催中のジュネーブモーターショー2018において、電動化に向けた戦略「e-モビリティ」を加速させると発表した。
電気自動車(EV)市場のパイオニアである新型「日産リーフ」。2017年10月に新型が発売され、40kWhのリチウムイオン電池の搭載などで航続距離400km(JC08モード)を実現、さらに高速道路単一車線での自動運転技術「プロパイロット」を搭載するなど、その先進性が話題だ。
フォルクスワーゲンは、スイスで開幕したジュネーブモーターショー2018で初公開した完全自動運転コンセプトカー、『セドリック・スクールバス』に、ボタンひとつで車両を呼び出せる最新システムを採用すると発表した。
メルセデスベンツを擁するダイムラーは3月8日、中国合弁パートナーの北京汽車(BAIC)グループの子会社、北京新能源汽車(BJEV)に出資し、株式の3.93%を取得すると発表した。