カーライフ カスタマイズニュース記事一覧(164 ページ目)

GRカローラをチューン! ブリッツがフロント・ストラットタワーバーとインテークサクションキットを追加 画像
自動車 ビジネス

GRカローラをチューン! ブリッツがフロント・ストラットタワーバーとインテークサクションキットを追加

チューニングパーツメーカーのBLITZ(ブリッツ)が販売中の「BLITZ STRUT TOWER BAR」(ストラットタワーバー)シリーズとインテークエアを導入する「SUCTION KIT」(サクションキット)にトヨタ『GRカローラ』用モデルが追加された。

アウトドアビークル&ソトアソビ、親子で1日過ごせる MOTOR CAMP EXPO 2023を開催 6月 画像
自動車 ビジネス

アウトドアビークル&ソトアソビ、親子で1日過ごせる MOTOR CAMP EXPO 2023を開催 6月

MOTOR CAMP EXPO実行委員会は、大阪府吹田市の大阪万博記念公園 お祭り広場にて『MOTOR CAMP EXPO 2023』を開催することを決定した。

フェアレディZ 用車高調キット、ブリッツが「DAMPER ZZ-R」シリーズに追加 画像
自動車 ビジネス

フェアレディZ 用車高調キット、ブリッツが「DAMPER ZZ-R」シリーズに追加

チューニングパーツメーカーのBLITZ(ブリッツ)が、車高調キット製品「DAMPER ZZ-R SpecDSC Plus」「DAMPER ZZ-R」に日産『フェアレディZ(RZ34)』用の対応ラインナップを追加した。

ハイエースはRV風、ランクルはオーバーランド風に変身:JAOS…フィールドスタイル2023 画像
自動車 ビジネス

ハイエースはRV風、ランクルはオーバーランド風に変身:JAOS…フィールドスタイル2023

JAOSがフィールドスタイル2023で提案したのは、RV風のトヨタ『ハイエース』とオーバーランド風にカスタムしたトヨタ『ランドクルーザー』。ホイールからフェンダーガーニッシュ、フォグランプ、ルーフラックなど随所にJAOSの製品を散りばめた独自性の高いカスタムカーだ。

デュカトの大開口を活かしたウッドテラスで自然の空気を満喫:ホワイトハウス『クールキャブ テラス』…フィールドスタイル2023 画像
自動車 ビジネス

デュカトの大開口を活かしたウッドテラスで自然の空気を満喫:ホワイトハウス『クールキャブ テラス』…フィールドスタイル2023

ホワイトハウスが満を持してフィアット「デュカト」ベースのキャンピングカーを公開。大開口を活かした大きなテラスはフィールドスタイル2023の会場でも注目の的だ。

タナベのカスタムスプリング製品にプリウス用とCX-60用を追加 画像
自動車 ビジネス

タナベのカスタムスプリング製品にプリウス用とCX-60用を追加

サスペンション・マフラー・ホイールのトータルメーカー・TANABE(タナベ)のカスタムスプリングシリーズ3製品が対応ラインナップを拡充。

驚愕の真実! シート交換がカーライフを変える~カスタムHOW TO~ 画像
自動車 ビジネス

驚愕の真実! シート交換がカーライフを変える~カスタムHOW TO~

純正シートはあらゆる体型や乗り方の人を対象に設計されている。特にカラダの大きな人や、カラダの小さな女性だけでなく、骨格が大きな人や小さな人など様々な体型の人がいるのでジャストフィットしているかというと、そうとも言い切れないものなのだ。

カーステイ、キャンピングカーブランド「SAny.」発表…フィールドスタイルジャパン2023 画像
自動車 ビジネス

カーステイ、キャンピングカーブランド「SAny.」発表…フィールドスタイルジャパン2023

カーステイは愛知スカイエキスポで開幕するフィールドスタイルジャパン2023(5月20、21日)に先駆け、19日、同会場でメディアや関係者向けにキャンピングカーブランド「SAny.(サニー)」の立ち上げを発表した。

対面式ダイネットとアルミフレームキットが特徴の軽キャンパー「ラクネルリリィ」…神奈川キャンピングカーフェア 画像
自動車 ニューモデル

対面式ダイネットとアルミフレームキットが特徴の軽キャンパー「ラクネルリリィ」…神奈川キャンピングカーフェア

4月22日・23日に川崎競馬場で開催された神奈川キャンピングカーフェアのメティオブースにて、ハイゼットカーゴをベースとした軽キャンパー「ラクネルリリィ」が展示されていた。

あなたの車も一瞬でハイパフォーマンス化! 車高調整の衝撃的効果~カスタム HOW TO~ 画像
自動車 ビジネス

あなたの車も一瞬でハイパフォーマンス化! 車高調整の衝撃的効果~カスタム HOW TO~

やっぱり車高がちょっと下がるとグッとかっこよく見えるもの。では、車高を下げるにはダウンスプリングなのか、車高調なのか、はたまた他の方法なのか。それぞれのメリット、デメリットを解説する!!