昨年10月に福岡県朝倉市内でスタンガンを使い、女子高校生を負傷させたとして傷害罪で起訴されている28歳の男について、福岡県警は24日、女子中学生へクルマを故意に接触させた疑いがあるとして、危険運転致傷などの容疑で再逮捕した。
NTTグループ7社は28日、電気自動車(EV)を使用するカーシェアリングシステムを開発し、事業性検証に向けた実証実験「NTTグループ会社間EVカーシェアリング実証実験」を開始すると発表した。
昨年8月に静岡県三島市内で煽り運転を行い、死傷事故を誘発したとして危険運転致死傷罪で起訴されている元少年(現在は20歳、事件当時19歳)について、静岡県警は24日、沼津市内でタイヤを盗んだとして、窃盗容疑で再逮捕した。
2月21日夜、中国から東京の上野動物園にジャイアントパンダ2頭が到着した。上野動物園に初めて、そして日本に初めてやってきたパンダはカンカンとランランだ。当時の人気は“人寄せパンダ”という表現にうかがうことができる。
オリックス自動車は3月1日より都内5か所で電気自動車(EV)を活用したカーシェアリングを開始する。28日に行われた発表会見には、カーシェアリングで協力する東京都道路整備保全公社の有留武司理事長が出席、東京都でのEV普及計画について述べた。
オリックス自動車は2月28日、3月1日から2013年3月31日までの期間、東京都道路整備保全公社が運営する都内5か所の駐車場で電気自動車(EV)を使用したカーシェアリング事業を実施すると発表した。
東京大学では、第114回(平成23年春季)公開講座を4月9日より開講する。現在、受講の申し込みを受け付け中だ。
27日に行われた東京マラソンで、日本勢トップの3位となった川内優輝さんが「市民ランナーでもやれることを見せられた」と語った言葉にも感動を呼んだ。
京都大学、早稲田大学、立教大学、同志社大学の入試において、試験時間中にネット掲示板に書き込みが行われたとされる不正行為について、各大学は受験生に向けたコメントを掲載した。
今月20日に静岡県富士宮市内の国道139号で発生した軽傷ひき逃げ事件について、静岡県警は23日、御殿場市内に在住する39歳の男をひき逃げ容疑で逮捕した。事故を起こした際、現場にナンバープレートを脱落させたため、早期に特定できたという。