NEXCO系高速道路との乗継料金を巡って、最も活発な議論が交わされたのが本四高速の新料金だった。かつては本四高速料金が3000円。それにNEXCO系の上限料金を単純に加算して上限5000円という乗継料金案も示されたことがある。
12日午後7時30分ごろ、山梨県大月市内の中央自動車道下り線を走行中のワゴン車が路外へ逸脱、道路左側のガードレールに衝突した弾みで横転する事故が起きた。この事故で車外に投げ出され、後続車にはねられた1人が死亡している。
12日午前6時10分ごろ、東京都立川市内の都道を走行していた軽ワゴン車がスピンしながら対向車線側へ逸脱、対向車線を順走してきた大型トラックと衝突する事故が起きた。この事故で軽ワゴン側の2人が死傷。トラックの運転手も負傷している。
11日午後5時35分ごろ、岐阜県各務原市内にある名古屋鉄道(名鉄)各務原線の踏切で、踏切内を進行していたワゴン車が突然右折、対向してきた軽トラックに衝突、さらに歩行者をはねる事故が起きた。乗っていた男2人は車両を放置して逃走している。
11日午後9時40分ごろ、京都府京都市伏見区内の市道で、交差点を右折しようとしていた乗用車と、対向車線を直進してきたバイクが衝突する事故が起きた。バイクは転倒して2人が負傷。クルマは逃走したが、警察は後に37歳の男をひき逃げ容疑で逮捕している。
今月上旬に大阪府大阪市城東区内の国道479号で発生した重傷ひき逃げ事件について、大阪府警は11日、東淀川区内に在住する33歳の男をひき逃げ容疑で逮捕した。無車検(無保険)車運行の発覚を恐れて逃走したとみられている。
11日午前7時10分ごろ、神奈川県横浜市磯子区内の首都高速湾岸線下りで、出口車線に向かっていた普通トラックが急ハンドルを切って本線へ戻った際、第1車線を走行してきたマイクロバスの側面に衝突した。この事故でバスの6人が重軽傷を負っている。
11日午前2時ごろ、富山県富山市内の県道で、道路を横断していた62歳の男性が進行してきた乗用車にはねられる事故が起きた。男性は収容先の病院で死亡。警察はクルマを運転していた25歳の男を現行犯逮捕している。
10日午後2時45分ごろ、群馬県館林市内の県道で、道路に飛び出した3歳の男児が進行してきた乗用車にはねられる事故が起きた。男児は軽傷を負ったが、クルマは逃走。警察は翌11日に東京消防庁で消防司令補職にある54歳の男を逮捕している。
10日午前10時15分ごろ、秋田県鹿角市内の市道で、道路右側の路肩を歩いていた65歳の男性に対し、対向してきた乗用車が衝突する事故が起きた。男性は重傷。クルマはそのまま逃走したが、警察は後に44歳の男をひき逃げ容疑で逮捕している。