24日午前4時ごろ、大分県別府市内の市道で、直前までパトカーの追跡を受けていた軽乗用車が路外に逸脱。電柱に衝突する事故が起きた。この事故で軽乗用車に乗っていた2人が重傷を負った。飲酒運転の発覚を恐れて逃走したとみられている。
6月23日午前9時55分ごろ、山梨県甲斐市内の市道で、交差点を進行していた自転車と軽トラックが出会い頭に衝突する事故が起きた。この事故で自転車に乗っていた14歳の男子中学生が意識不明の重体となっている。
マルハニチロホールディングスは、コンビニエンスストア利用実態調査を実施。その結果を発表した。
23日午後8時30分ごろ、東京都世田谷区内の都道で、徒歩で道路を横断していた22歳の女性に対し、交差進行してきたバイクが衝突する事故が起きた。女性は死亡。バイクも転倒し、運転者の男性も死亡している。
23日午後5時25分ごろ、福島県郡山市内の市道で、小学6年生の男児2人が乗った2台の自転車と、交差進行してきた乗用車が衝突する事故が起きた。この事故で2人が重軽傷。警察はクルマを運転していた62歳の男性から事情を聞いている。
6月23日午前3時20分ごろ、栃木県宇都宮市内の県道で、違反車両を追跡しようとしていたパトカーと、交差進行してきた軽ワゴン車が出会い頭に衝突する事故が起きた。この事故で軽ワゴン車に乗っていた3人が軽傷を負っている。
23日午前10時50分ごろ、北海道根室市内の道道を走行していた大型観光バスと、交差道路を進行してきた軽乗用車が出会い頭に衝突する事故が起きた。この事故で軽乗用車に乗っていた2人と、バスの乗客3人が軽傷を負っている。
高速道路料金について、オートバイの車種区分を新設すべきという声が高まっている。元文科相の小坂憲次参議院議員(67)は、二段階見直し論展開する。
6月23日午前3時5分ごろ、兵庫県神戸市西区内の市道を走行していた乗用車が路外に逸脱。道路左側の街路灯柱に衝突する事故が起きた。この事故でクルマを運転していた21歳の男性が死亡。同乗者3人が重軽傷を負っている。
6月22日午後10時10分ごろ、栃木県さくら市内にあるコンビニエンスストア駐車場で、乗用車と軽乗用車が接触する事故が起きた。人的な被害は無かったが、乗用車を運転していた警官からはアルコール分を検出しており、飲酒運転の現行犯で逮捕している。