18日未明、静岡県袋井市内の国道150号線で、前走するクルマを追い越そうと対向車線側に進出した乗用車が、対向車線を順走していたワゴン車と正面衝突する事故が起きた。この事故により、双方のクルマで死傷者が出ている。
18日未明、滋賀県草津市内の市道で、信号待ちをしていた18歳の男性が襲撃され、乗っていたバイクを強奪される事件が起きた。男性は殴られた際に負傷しており、警察では強盗傷害事件として捜査を開始している。
17日夕方、茨城県守谷市内の常磐自動車道下り線で、中央分離帯に衝突した乗用車が走行車線側まで弾き飛ばされ、第1車線を走行していた乗用車に激突する事故が起きた。この事故で衝突された側のクルマは横転。運転者を含む2人が死亡している。
今年4月、宮城県仙台市青葉区内のアーケード内をトラックが暴走し、7人が死傷した事件に関連し、宮城県警は17日、事件で使われたトラックと同型車を使った燃焼実験を名取市内の採石場で行った。
大阪府泉佐野市や貝塚市で、走行中のクルマの車内から登校途中の中学生や高校生に向かって若い男がエアガンを乱射し、数十人が負傷した事件について、大阪府警は16日、18歳と19歳の少年を暴力行為法違反容疑で逮捕した。
大阪府警は16日、女性を狙ってクルマから糞尿を浴びせかけていたとして、39歳の男を暴行と器物損壊の容疑で逮捕した。事件は大阪市や羽曳野市で15件発生しているが、男はこのうち5件への関与を大筋で認めている。
16日夜、福岡県北九州市門司区内の市道で、クルマの方向転換を巡り、クルマを運転していた55歳の女性と、歩いていた15歳の少女が口論となった。少女はこの女性の手などにかみつくなど大暴れとなり、警察では傷害の現行犯でこの少女を逮捕している。
北海道警は16日、恒常的に無免許運転を繰り返していた14歳の少年を道路交通法違反(無免許運転)で。この少年にクルマの運転を行うよう指示していた36歳の母親も同法違反(無免許運転幇助)で現行犯逮捕した。
16日夕方、群馬県沼田市内にある関越自動車道・沼田インターチェンジ(IC)で、交通検問を行っていた警察官が、シートベルト違反で摘発した観光バスの運転手とトラブルとなり、バスから振り落とされる事件が起きた。
16日朝、大阪府泉佐野市や貝塚市で、通学途中の中学生と高校生を狙い、軽ワゴン車からエアガンで発砲する事件が相次いだ。プラスチック弾が命中するなどして被害を受けた人数も多く、警察では暴行事件として捜査を開始している。