17日午前、愛媛県内子町内の国道56号を走行中のバイクが転倒し、路上に投げ出された運転者が対向してきた大型ダンプトラックにはねられる事故が起きた。運転者は胸部座滅で即死している。
16日深夜、岐阜県岐阜市内のコンビニエンスストア駐車場で乗用車が暴走し、車止めを乗り越えて店内に突入する事故が起きた。この事故でクルマが突入した場所の近くにいた男性客が割れたガラスの破片を浴び、手などを切る軽傷を負った。
16日午後、東京都江東区内の首都高速道路9号深川線の下りを走行中の大型トレーラーが横転する事故が起きた。トレーラーは漏れた燃料に引火して炎上。運転手は自力で車外に脱出したが、打撲などの軽傷を負った。
横浜市交通局(神奈川県横浜市)は16日、今年9月に横浜市港南区内で営業運転中に速度超過違反を行ったとして、神奈川県警に検挙された39歳のバス運転手に対し、同日付けで停職14日間の懲戒処分を実施した。
16日朝、静岡県島田市内の静岡空港の建設現場で、土砂を輸送する超大型ダンプトラック(64トン車)が、普通トラックを誤って踏み潰す事故が起きた。普通トラックは大破し、運転していた男性が即死している。
15日夜、神奈川県横浜市青葉区内の国道246号で、交通検問を突破しようとしたバイクが抑止を試みた警官をはねる事故が起きた。警官は骨折などの重傷。警察ではバイクを運転していた28歳の男を公務執行妨害の現行犯で逮捕している。
15日夜、神奈川県愛川町内の国道412号で、道路を横断しようとしていた82歳の男性がクルマにはねられて死亡する事故が起きた。クルマは現場から逃走したが、後に21歳の男が警察に出頭。容疑を認めたことから、警察はひき逃げなどの容疑で逮捕している。
15日午後、香川県と徳島県の県境付近を流れる川に架かる橋が突然崩落し、走行中のトラック1台が脱輪する事故が起きた。崩壊は橋の老朽化によるものとみられるが、この事故でトラックの同乗者1人が軽傷を負っている。
今年4月、岐阜県岐南町内の東海北陸自動車道上り線で覚せい剤使用を起因とする逆走事故を起こし、2人を死傷させたとして、業務上過失致死と覚せい剤取締法違反の罪に問われた48歳の男に対する判決公判が15日、岐阜地裁で行われた。
15日午前、香川県高松市内のデパート駐車場で、駐車しようとしていた乗用車が暴走し、木製のプランターを押し出しながらショーウインドーに突っ込む事故が起きた。ガラス1枚が損壊したが、負傷者は出なかった。