自動車 社会 社会ニュース記事一覧(112 ページ目)
酒気帯び10件、無免許2件、大麻所持も...警視庁・全国一斉飲酒運転取締り
宴席が増える12月、飲酒運転による重大事故を防ぐ「全国一斉飲酒取締り」が12月1日から2日にかけて各地で実施された。警視庁は1055人の警察官を動員して取締りを実施。道交法違反などで逮捕3件を含む119件を検挙した。
小学校の和式トイレ減少傾向、学校で排便「恥ずかしい」6割
小学校のトイレは、全体では「和式トイレが多い」学校が多いものの、和式トイレは減少傾向にあることが小林製薬の調査より明らかになった。洋式トイレを設置する小学校が徐々に増えてきているが、学校間のトイレ環境に格差が生じているという。
夜間の見通しが悪い区間、路肩を歩いていた女性がはねられ死亡
11月30日午後11時ごろ、秋田県八峰町内の国道101号で、道路左側の路肩を歩いていた女性に対し、後ろから進行してきた乗用車が衝突する事故が起きた。女性は収容先の病院で死亡。警察は運転者から事情を聞いている。
「逃げられない」と考えた方がいい---現場で採取した破片から車両を特定、男を逮捕
三重県松阪市内で11月22日にに発生した死亡ひき逃げ事件について、三重県警は30日までに同市内に在住する62歳の男を過失致死やひき逃げなどの容疑で逮捕した。現場で採取した破片から車種を特定したという。
最高速度110km/h区間の新東名で多重衝突---速度差に注意
11月30日午前7時50分ごろ、静岡県島田市内の新東名高速道路上り線で、トンネル内を走行していた大型トラックに対し、後続の軽乗用車が追突する事故が起きた。別の1台も関係し、3人が軽傷を負っている。
【インフルエンザ17-18】全国的に流行シーズン入り、例年よりやや早く
厚生労働省は2017年12月1日、第47週(11月20日から11月26日まで)のインフルエンザ発生状況を発表。定点あたり患者報告数は1.47人となり、流行開始の目安である1.0人を上回った。首都圏では、東京都、神奈川県などで1.0人を超えた。
横断歩道まで10m…ショートカット横断をした高齢男性、はねられ死亡
横断歩道や信号機が設置され、安全に横断できる交差点への遠回りを嫌って最短距離で渡ろうとして発生する「ショートカット横断」による事故。
自転車で道路横断の男子高校生、軽乗用車にはねられて重体
11月29日午後6時30分ごろ、愛媛県今治市内の市道で、自転車に乗って道路を横断していた男子高校生と、交差進行してきた軽乗用車が出会い頭に衝突する事故が起きた。高校生は重体。警察はクルマの運転者を逮捕している。
見通しの悪い区間で出会い頭衝突---運転していたのは誰だ?
11月29日午前1時45分ごろ、茨城県古河市内の県道を走行していた軽乗用車に対し、交差進行してきた乗用車が出会い頭に衝突する事故が起きた。この事故で軽乗用車側の2人が死傷。乗用車の2人も負傷している。
【岩貞るみこの人道車医】「運転時の意識消失」事故を、なくすことはできるのか
2016年12月、神奈川県にある横浜横須賀道路の対面通行区間で正面衝突事故が起きた。反対車線にはみだした側の運転手と、自車線にいたクルマの助手席にいた方が亡くなっている。
