自動車 社会ニュース記事一覧(552 ページ目)

HVやEVなどに「車両接近通報装置」を義務付け 2018年3月より 画像
自動車 社会

HVやEVなどに「車両接近通報装置」を義務付け 2018年3月より

国土交通省は10月7日、道路運送車両の保安基準を一部改正し、ハイブリッド車(HV)および電気自動車(EV)などに対し、自動車の接近を音で知らせる「車両接近通報装置」を義務付けると発表した。

ライドシェア、改めて問題視...石井国交相 画像
自動車 社会

ライドシェア、改めて問題視...石井国交相

石井啓一国土交通相は7日の会見で、ライドシェアについて次のように述べた。「旅客運送を有償で行うことは、安全の確保や利用者の保護等の確保から問題がある。きわめて慎重な検討が必要」。

ルノー日産、COP22に公式車両提供…EVを50台 画像
エコカー

ルノー日産、COP22に公式車両提供…EVを50台

ルノー日産アライアンスは10月6日、「COP22」の公式車両(乗用車)に指名され、50台のEVを提供すると発表した。

赤信号を無視、パトカーを振り切ったクルマは…現職警官が運転 画像
自動車 社会

赤信号を無視、パトカーを振り切ったクルマは…現職警官が運転

3日午後3時35分ごろ、兵庫県豊岡市内の国道426号を走行していた軽乗用車が赤信号を無視して交差点に進入。これを発見し、停止を命じたパトカーを振り切って逃走する事件が起きた。警察は後に同市内に在住する55歳の現職警官を逮捕している。

5人重軽傷の歩道乗り上げ事故を起こした男、意識障害の認識を否認 画像
自動車 社会

5人重軽傷の歩道乗り上げ事故を起こした男、意識障害の認識を否認

今年5月、兵庫県神戸市中央区内の市道で乗用車を暴走させて5人に重軽傷を負わせたとして、危険運転致傷の罪に問われた63歳の男に対する初公判が3日、神戸地裁で開かれた。被告は事故を起こしたことを認めたが、意識障害の認識は否認している。

徒歩で横断歩道を渡っていた高齢女性、軽乗用車にはねられ死亡 画像
自動車 社会

徒歩で横断歩道を渡っていた高齢女性、軽乗用車にはねられ死亡

2日午後5時40分ごろ、福島県郡山市内の市道で、徒歩で横断歩道を渡っていた72歳の女性に対し、交差進行してきた軽乗用車が衝突する事故が起きた。女性は収容先の病院で死亡。警察はクルマの運転者を現行犯逮捕している。

路肩停車の高速バスにトラックが追突、車外のバス運転者2人が死亡 画像
自動車 社会

路肩停車の高速バスにトラックが追突、車外のバス運転者2人が死亡

2日午前2時5分ごろ、愛知県岡崎市内の新東名高速道路上り線で、路肩に停車していた路線高速バスに対し、後ろから進行してきた大型トラックが追突する事故が起きた。この事故で車外に出ていたバスの運転者2人が死亡。客1人も負傷している。

自動走行の将来像を明確に…国交省と経産省がワーキンググループを設置 画像
自動車 テクノロジー

自動走行の将来像を明確に…国交省と経産省がワーキンググループを設置

国土交通省と経済産業省は、一般道路での自動走行など、自動走行進化の将来像を明確化するため、「自動走行ビジネス検討会」が「将来ビジョン検討ワーキンググループ」を設置してが検討を開始すると発表した。

立ち往生していた軽トラックに大型トラックが突っ込む 画像
自動車 社会

立ち往生していた軽トラックに大型トラックが突っ込む

1日午前3時50分ごろ、京都府宇治市内の京滋バイパス下り線で、本線上で立ち往生していた軽トラックに対し、後ろから進行してきた大型トラックが衝突する事故が起きた。この事故で軽トラックを運転していた43歳の男性が死亡している。

軽トラックの単独衝突を発端として、車両7台が関係する多重事故に発展 画像
自動車 社会

軽トラックの単独衝突を発端として、車両7台が関係する多重事故に発展

1日午前7時20分ごろ、兵庫県神戸市灘区内の港湾道路(ハーバーウェイ)で、東行き線を走行していた軽乗用車の単独事故を発端として、車両7台が関係する多重衝突に発展した。この事故で1人が軽傷を負っている。

    先頭 << 前 < 547 548 549 550 551 552 553 554 555 556 557 …560 …570 ・・・> 次 >> 末尾
Page 552 of 3,304