自動車 社会ニュース記事一覧(418 ページ目)

交通安全運動10日間で都内の事故845件、件数と負傷者数が前年より増加...警視庁 画像
自動車 社会

交通安全運動10日間で都内の事故845件、件数と負傷者数が前年より増加...警視庁

9月21日~30日に全国一斉に行われた秋の交通安全運動で、10日間の東京都内の交通事故件数は845件。前年同期比で47件増えていることがわかった。

強引にUターンか、対向車と衝突して歩道にも乗り上げ 画像
自動車 社会

強引にUターンか、対向車と衝突して歩道にも乗り上げ

9月30日午後7時30分ごろ、兵庫県神戸市中央区内の市道で、右折レーンからUターンした軽乗用車と、対向車線を直進してきた乗用車が衝突する事故が起きた。この事故で軽乗用車が歩道に乗り上げて横転し、運転者が負傷している。

交差点で乗用車と衝突、幼稚園送迎バスの園児2人が負傷 画像
自動車 社会

交差点で乗用車と衝突、幼稚園送迎バスの園児2人が負傷

9月30日午後0時ごろ、岐阜県岐南町内の県道で、交差点を右折していた幼稚園の送迎バスと、対向車線を直進してきた乗用車が衝突する事故が起きた。この事故でバスの園児2人が負傷している。

九都県市、ディーゼル車の集中検査や規制の啓発活動を実施へ 画像
自動車 社会

九都県市、ディーゼル車の集中検査や規制の啓発活動を実施へ

東京都や埼玉県などで構成する九都県市は、10月をディーゼル車の強化月間と位置付け、条例に基づく車両検査を実施するとともに、サービスエリアやパーキングエリアでポスター掲示などによる周知活動を展開する。

国土交通省、自動車メーカー各社に完成検査体制の調査・報告を指示 画像
自動車 社会

国土交通省、自動車メーカー各社に完成検査体制の調査・報告を指示

国土交通省は、日産自動車が型式指定を受けた車両の完成車検査で、資格を持たない社員が検査していた問題で、日産以外の自動車メーカーに対して同様のことがないかの有無を確認するよう求めると発表した。

カーブで大型トラックと正面衝突、軽ワゴンの運転者が死亡 画像
自動車 社会

カーブで大型トラックと正面衝突、軽ワゴンの運転者が死亡

28日午前7時30分ごろ、宮崎県日向市内の県道を走行していた軽ワゴン車と大型トラックが正面衝突する事故が起きた。この事故で軽ワゴン車の運転者が収容先の病院で死亡している。

酒に酔った状態を認識して運転中に事故、危険運転容疑で逮捕 画像
自動車 社会

酒に酔った状態を認識して運転中に事故、危険運転容疑で逮捕

28日午後4時45分ごろ、愛知県刈谷市内の県道を走行していたワゴン車が前走車2台に衝突。弾みで路外に逸脱し、道路沿いの建物に突っ込む事故が起きた。この事故で2人が負傷。警察はワゴン車の運転者を逮捕している。

新東名110km/h引き上げ、「こんないいことはない」---小此木国家公安委員長 画像
自動車 社会

新東名110km/h引き上げ、「こんないいことはない」---小此木国家公安委員長

小此木国家公安委員長は29日の会見で、静岡県の新静岡IC~森掛川ICで、100km/hから110km/hへ規制速度が引き上げられたことについて、次のように述べた。

【新聞ウォッチ】中国、2019年から「新エネ車」の生産・販売10%を義務化 画像
エコカー

【新聞ウォッチ】中国、2019年から「新エネ車」の生産・販売10%を義務化

世界最大の自動車市場の中国が、電気自動車(EV)をはじめとする新エネルギー車について、一定割合以上の生産・販売を義務づける新たな規制を2019年から導入するという。

自動車用ホースの国内輸送にフェリーを利用、住友理工がモーダルシフト…国交省と経産省が認定 画像
自動車 社会

自動車用ホースの国内輸送にフェリーを利用、住友理工がモーダルシフト…国交省と経産省が認定

国土交通省は、経済産業省と共同で、改正物流総合効率化法に基づく総合効率化計画(モーダルシフト)に初認定したと発表した。

    先頭 << 前 < 413 414 415 416 417 418 419 420 421 422 423 …420 …430 ・・・> 次 >> 末尾
Page 418 of 3,310