自動車 社会ニュース記事一覧(361 ページ目)

二輪車の取締り「駐車規制そのものを緩和していく」 小此木国家公安委員長 画像
モーターサイクル

二輪車の取締り「駐車規制そのものを緩和していく」 小此木国家公安委員長

小此木八郎国家公安委員長は6日の閣議後会見で、駐車監視員制度の導入後に、二輪車の放置駐車が多数取り締まられていることについて、駐車場整備が追いついていないという認識を示した。

東京消防庁のレア車両や子ども新型EV…品川ファイヤーフェスティバルに登場 画像
自動車 社会

東京消防庁のレア車両や子ども新型EV…品川ファイヤーフェスティバルに登場

「この車両は珍しいよ。東京消防庁で唯一、この品川だけが保有している消防車」。3月4日、品川シーサイド(東京都品川区)で行われた「ファイヤーフェスティバル」で、品川消防署の職員がこう教えてくれた。

車両3台の多重衝突事故は危険ドラッグ絡みか、所持していた男を逮捕 画像
自動車 社会

車両3台の多重衝突事故は危険ドラッグ絡みか、所持していた男を逮捕

昨年5月、山梨県韮崎市内の国道20号で発生し、2人が死傷した多重衝突事故について、山梨県警は4日、発端となった追突事故を起こしたクルマを運転していた男を危険ドラッグの所持容疑で逮捕した。使用についても疑いがあるという。

車両誘導の男性にクルマが衝突、さらに約2m転落して下敷きに---運転代行 画像
自動車 社会

車両誘導の男性にクルマが衝突、さらに約2m転落して下敷きに---運転代行

3日午後10時ごろ、静岡県湖西市内の駐車場で、駐車スペースにバックで進入していた乗用車が後方で誘導の男性に衝突。この男性を押し出しながら約2m下に転落する事故が起きた。男性は死亡、クルマの運転者も重傷を負っている。

自宅前をショートカット横断の高齢女性、クルマにはねられ死亡 画像
自動車 社会

自宅前をショートカット横断の高齢女性、クルマにはねられ死亡

3日午後6時5分ごろ、埼玉県志木市内の市道で、自転車を押しながら徒歩で道路を横断していた高齢女性に対し、交差進行してきた軽トラックが衝突する事故が起きた。女性は収容先の病院で死亡。警察はクルマの運転者を逮捕している。

原発事故による母子避難者の高速道路無料措置を2019年3月末まで延長 画像
自動車 社会

原発事故による母子避難者の高速道路無料措置を2019年3月末まで延長

国土交通省は3月2日、福島第一原発事故による母子避難者に対する高速道路の無料措置期間を2019年3月31日まで延長すると発表した。

バス・タクシー・トラックのドライバーの乗務禁止事由に「睡眠不足」を追加 画像
自動車 社会

バス・タクシー・トラックのドライバーの乗務禁止事由に「睡眠不足」を追加

国土交通省がバス、タクシー、トラックの運転者の睡眠時間の不足による事故の防止を図るため、旅客自動車運送事業運輸規則、貨物自動車運送事業輸送安全規則を改正する。

水素をさらに身近にする、ホンダのスマートステーション…FC EXPO 2018 画像
自動車 ニューモデル

水素をさらに身近にする、ホンダのスマートステーション…FC EXPO 2018

水を電気分解して水素を作る。ホンダは水素燃料電池展(FC EXPO 2018)に、低騒音で設置や運用が容易なスマート水素ステーション(SHS)を出展した。

鈴木商館、小型で安価な水素充填システムを提案…FC EXPO 2018 画像
自動車 ニューモデル

鈴木商館、小型で安価な水素充填システムを提案…FC EXPO 2018

排ガスを出さない燃料電池フォークリフト。屋内での使用や、荷物の品質保持が要求される物流の現場での利用が可能となり、注目する企業は多いという。第14回国際水素・燃料電池展(FC EXPO 2018)に、鈴木商館は燃料電池フォークリフト用水素充填システムを出展した。

蓄電は質が問われる時代、CONNEXX SYSTEMSの提案…二次電池展2018 画像
エコカー

蓄電は質が問われる時代、CONNEXX SYSTEMSの提案…二次電池展2018

2月28日から3月2日まで東京ビッグサイトで開催された国際二次電池展で、CONNEXX SYSTEMS(コネックス・システムズ)のブースでは、ただ電気を貯めるだけではない、電気の貯め方、使い方、使い勝手の点で、よりユーザーのニーズに合った蓄電システムが紹介された。

    先頭 << 前 < 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 …370 …380 ・・・> 次 >> 末尾
Page 361 of 3,310