千葉県警は7日、千葉や東京、神奈川などの首都圏を中心にクルマを盗み出し、海外に密輸出していたとして、フィリピン国籍を持つ46歳の男を筆頭とする自動車窃盗グループ43人を窃盗や盗品等有償譲り受け容疑で逮捕した。
大阪府警は7日、覚せい剤取締法違反容疑で逮捕していた25歳の男が、大阪や和歌山で発生した改造エアガンによる銃撃事件に関与する供述を行っていたことを明らかにした。容疑者しか知りえない情報も含まれており、確度は高いとみられている。
大阪府警は7日、クルマに寝泊りをしながら関西圏を中心に車上荒らしや自動販売機荒らしを繰り返していたとして、22歳の男ら8人を窃盗容疑で逮捕した。被害総額は約800万円で、盗んだ金は食費やガソリン代に充てていたとみられている。
7日未明、東京都江東区内の首都高速道路・湾岸線東行きで、速度違反の取り締まりを行うために路肩へ停車した警視庁・高速隊の捜査車両(覆面パトカー)に、後ろから走ってきた大型トラックが激突する事故が起きた。
日産自動車は、10月8日、パキスタンで発生した地震に対する緊急支援として、1000万円の義援金を拠出すると発表した。
英国ロンドン市長のケン・リビングストン氏は、爆弾テロで破壊されたバスの代わりに運行する新しいバスに「スピリッツ・オブ・ロンドン」と命名した。
4日夜、奈良県田原本町内の町道で、連続発生しているタイヤパンク事件の警戒をしていた30歳の女性巡査が、職務質問しようとしていた男にドライバーで手を刺される事件が起きた。男は犯行後、そのまま逃走しているという。
国土交通省は5日、宮城交通バスの運行する路線高速バスが東北自動車道を走行中、運転手の操作ミスからドアを開けるトラブルが発生していたことを明らかにした。トラブルは9月中旬に起きているが、国交省に連絡が入ったのは4日だったという。
大阪府警は4日、覚せい剤取締法違反容疑で逮捕した20歳代の男が、今年8月と9月に大阪府内の阪神高速道路などで発生した改造エアガンによる銃撃事件に関与していた可能性があることを明らかにした。
バイクを執拗に追い掛け回し、高速道路での逆走事故を誘発させたとして、大阪府警は4日、27歳と24歳の男を暴行容疑で逮捕した。当初は単独事故だと思われていたが、目撃証言などから判明したという。