全国一斉の飲酒運転取締りを受けて、7日夜から8日の早朝にかけて警視庁でも都下一斉検問が実施された。
JAF(日本自動車連盟)、日本自動車工業会などで構成する自動車税制改革フォーラムおよび石油2団体は8日、政府・与党が合意した「道路特定財源の見直しに関する具体策」に対し「強く抗議する」との緊急コメントを出した。
政府・与党は8日午前に道路特定財源の見直しに関する協議会を開き、具体策に正式合意した。特定財源の暫定税率は維持されるものの、政府が目指した揮発油税をすべて一般財源に転換するという目論みは崩れた。
2日夕方、茨城県土浦市内のパチンコ店駐車場で、不審車両に乗っていた男に職務質問を行おうとした警官がこのクルマにはねられて軽傷を負う事件が起きた。クルマはそのまま逃走しており、警察では公務執行妨害容疑で調べを進めている。
北海道警は2日、11月下旬に北海道釧路市内で軽傷ひき逃げ事故を起こした30歳の女をひき逃げなどの容疑で逮捕するとともに、事故を起こしたことを知りながら女を匿った35歳の男も犯人蔵匿の容疑で逮捕した。
大阪府警は2日、11月30日に大阪府堺市西区内で発生した大型クレーン車のタイヤ破裂事故に関連し、このトレーラーを所有する建機リース会社の家宅捜索を実施した。押収資料を分析し、車両の整備状況について調べを進める方針だという。
2日午前、茨城県笠間市内の県道で、自転車に乗っていた男性が後ろから走ってきたトラックにはねられる事故が起きた。男性は約3kmに渡って引きずられて死亡。警察ではひき逃げの現行犯でトラックを運転していた51歳の男を逮捕している。
2日朝、長野県松本市内の国道158号で、交通事故の現場に向かっていた警察の捜査車両が路外に逸脱し、橋の欄干に衝突する事故が起きた。乗っていた警察官1人が骨折などの重傷を負っている。
2日未明、福岡県福岡市博多区内の市道で、交差点に停車したまま動かないクルマの運転者に警官が職務質問しようとしたところ、このクルマが急発進。道路右側のガードレールに衝突する事故が起きた。警察では運転していた男を飲酒運転の現行犯で逮捕した。
2日未明、大阪府大阪市平野区内の高級ブランド販売店にクルマが突入。シャッターなどを破壊し、中にあった輸入品のハンドバッグなど2000万円相当の品が盗まれる事件が起きた。警察ではクルマを使った店舗荒らしとみて、窃盗事件として捜査を開始した。