自動車 社会ニュース記事一覧(1,668 ページ目)
交差点での右直事故、ベルト未着用の同乗者死亡
1日午前、和歌山県和歌山市内の県道で、交差点を右折しようとしていた乗用車と、直進中の普通トラックが衝突する事故が起きた。乗用車は中破し、後部座席にシートベルト未着用で同乗していたとみられる2人が死亡。双方の運転者が軽傷を負っている。
深夜に1人で外出、7歳の男児はねられ死亡
10月31日深夜、山口県宇部市内の国道190号で、道路を横断していた7歳(小学1年生)の男児が、進行してきた乗用車にはねられる事故が起きた。男児はまもなく死亡。警察はクルマを運転していた20歳の男を現行犯逮捕している。
新島で19年ぶりの死亡事故 軽トラの荷台に乗車の男性転落
10月31日未明、東京都新島村内の漁港で、走行中の軽トラックから71歳の男性が転落する事故が起きた。男性は収容先の医療機関で死亡。男性は荷台に同乗していたとみられ、警察ではクルマを運転していた男性から事情を聞いている。
ジャパンエナジー、盲導犬施設の清掃ボランティアを実施
ジャパンエナジーは2日、社会貢献活動の一環として、11月1日に東日本盲導犬協会の協力で、今年度2回目、通算13回目となる清掃ボランティアを実施したと発表した。
放置駐車の取締り、各界から不満噴出
2006年6月に始まった駐車監視員による放置駐車取締りだが、その運用方法や駐車対策について各界から批判の声が高まっている。
【東京モーターショー09】テリー伊藤氏、環境新税に注意!
自動車税制改革フォーラムは31日、東京モーターショーでの恒例となっているシンポジウム「みんなで考えようクルマの税金2009」を、幕張メッセ内で開いた。
JR7社、高速道路無料化の再考を求める
JR7社は10月30日、国土交通省を訪れ、前原国交相に高速道路の段階的無料化について再考を求める要望書を手渡した。同2日にも鉄道局長あてに同様の文書を提出し、無料化について、今回で2回目の意見表明となる。
集団登校中の小学生にクルマ突っ込む
29日朝、徳島県阿波市内の県道で、路肩を歩いていた集団登校中の小学生7人に対し、減速しないまま進行してきた軽乗用車が突っ込む事故が起きた。この事故で先頭を歩いていた10歳の男児が重傷。警察はクルマを運転していた20歳の女を逮捕している。
トラック突っ込み、バイク2台が下敷きに
29日朝、神奈川県綾瀬市内の県道で、信号待ちのために停車していた車列に対し、後ろから進行してきた普通トラックが追突。車両5台が関係する多重衝突に発展した。この事故で3人が死傷。警察はトラックを運転していた40歳の男を逮捕している。
40年も無免許運転の男を逮捕 一度も取得せず
群馬県警は28日、群馬県草津町内に在住する57歳の男を道路交通法違反(無免許運転)の現行犯で逮捕した。男は免許の取得経験が無く、約40年に渡って日常的に無免許運転を続けてきたものとみている。
