自民党に離党届けを提出した与謝野薫元財務相や無所属の平沼赳夫元経産相らが結成する新党「たちあがれ日本」。この新党の発足が都内のホテルで開催された。
7日午後6時ごろ、東京都新宿区内の都道で、横断歩道を渡っていた20歳の男性が、交差点を左折進行してきた大型路線バスにはねられる事故が起きた。男性はバスの下敷きとなり、収容先の病院で死亡。警察はバスを運転していた46歳の男を逮捕している。
7日午後1時ごろ、秋田県大仙市内の市道を歩いていた2歳の男児が、交差点を左折進行してきた普通トラックにはねられる事故が起きた。男児は収容先の病院で死亡。警察はトラックを運転していた同市内に在住する24歳の男を逮捕している。
7日午後0時30分ごろ、北海道稚内市内にあるデパートで、建物の3階部分にある駐車場で乗用車が暴走。柵を突き破って約10m下まで転落する事故が起きた。クルマは大破し、乗っていた2人が骨折や打撲などの重軽傷を負っている。
7日午前11時45分ごろ、大分県大分市内の市道を走行中の軽トラックが路外に逸脱。道路左側の立ち木に衝突する事故が起きた。クルマは運転席部分が大破。運転していた83歳の男性が収容先の病院で死亡している。
7日午前11時30分ごろ、神奈川県横浜市青葉区内の国道246号で、ラーメン店の駐車場に入ろうと減速した乗用車に後続の普通トラックが追突。押し出されたクルマは別の乗用車と接触し、店の建物に突っ込んだ。この事故で店の客ら3人が軽傷を負っている。
7日午前8時45分ごろ、神奈川県横浜市泉区内の県道で、交差点を右折しようとしていた普通トラックと、対向車線を直進していたバイクが衝突する事故が起きた。バイクを運転していた18歳の男性は意識不明の重体。警察はトラックを運転していた39歳の男を逮捕している。
現金利用車が新たにETC車載器を買うべきか否か——。この迷いにひとつの回答を出すのが、都市高速の現金車の扱いだ。
6日午後4時50分ごろ、大阪府茨木市内の市道で、遊んでいる最中に道路へ飛び出した8歳の男児が進行してきたクルマにはねられる事故が起きた。クルマはそのまま逃走。警察は後に兵庫県伊丹市内に在住する70歳の男をひき逃げ容疑で逮捕している。
6日午前11時10分ごろ、埼玉県飯能市内の国道299号の交差点で、幼児を腕に抱きながら道路を横断していた34歳の女性に対し、対向車線側から右折してきた大型タンクローリーが衝突した。女性は即死。路上に投げ出された1歳の男児は軽傷を負った。