日産『エルグランド』が開拓したLLクラスミニバンの市場を奪取したトヨタ『アルファード』。勝因はトヨタらしい高い品質とワイドなバリエーションだろう。デビューから丸5年経ち次期モデルの噂もちらほら。高人気の今は絶好の売り時。
ヤマハ発動機は、会員制のマリンクラブ「Sea-Style(シースタイル)」に、「Light(ライト)」を設定、5月25日から会員を募集、6月1日より運用する。
国際興業グループの岩手県交通は25日より、東京−岩手間で夜行高速バス「遠野・釜石号」を運行する。池袋駅を起点に秋葉原駅と上野駅を経由し、岩手県内の新花巻駅、遠野市を経て、沿岸部の釜石地区とを結ぶ。
VWがポルシェとに共同開発した高級SUV『トゥアレグ』。既に本国で発表されたマイナーチェンジ版が近いうちに日本にもやってくる見込み。ワッペングリルが装着され、高級感が高まった。
好景気が続くイギリスでは、駐車場の料金が過去6年間で平均25%も上昇した。イギリスの自動車保険会社ダイレクトライン(Direct Line)社が発表した。
英国スコットランドにある自動車教習所のファーストドライブ(1st Drive)は、トヨタ『ヤリス』(日本名『ヴィッツ』)を教習用の自動車として採用したと発表した。
オートバックスセブンは、FC店のカーショップユタカが運営する「オートバックス・西春店」を移転新築し、18日から「スーパーオートバックス・ルート22北ナゴヤ」としてオープンすると発表した。
イギリスの交通事故調査会社アクシデント・エクスチェンジ(Accident Exchange)社の調査によると、春は、水曜日がもっとも事故が多いことがわかった。
NEXCO中日本(中日本高速道路)では、東名高速道路・豊橋本線料金所(三ケ日IC−豊川IC間)と北陸自動車道・米原本線料金所(米原JCT〜米原IC間)を5月31日正午で廃止する。
ローマ法王ベネディクト16世が、過去に乗っていたフォルクスワーゲン『ゴルフ』が、インターネットオークションに出品されたものの、入札価格が出品者のターゲットプライスに達しなかったために、取引が成立しなかった。