中国、インドなどとともに、新車需要が急増しているロシア。そのロシアで、マツダが現地生産に乗り出す。
ルノー・ジャポンが導入を開始した『トゥインゴ ゴルディーニ ルノースポール(RS)』は、その名の通り、ルノースポールで開発されたモデルである。
トヨタ自動車が9月19日より販売を開始する『アベンシス』。開発主査の松本章氏は「開発にあたって、ニースにある欧州のデザインセンターから“3代目のアベンシスにこういうスタイルはいかがでしょうか”と提案モデルが示されました」と語る。
パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライムの決勝が26日、米パイクスピークで開催され、アンリミテッドクラスにスズキ『SX4』で参戦した“モンスター”田嶋伸博(スズキスポーツ)が、10分を切るコースレコードで総合優勝した。
ノルウェーのEVメーカーTHINK(シンク)社が、2度目の破産申請を行ったことが判明した。
25〜26日、「第39回ニュルブルクリンク24時間レース」がドイツで開催された。マンタイレーシングのポルシェ『911GT3 RSR』(マルク・リエブ/ルーカス・ルーア/ティモ・ベルンハルト/ロマン・デュマ選手組)が、2009年以来、2年ぶりの総合優勝を達成している。
またしてもレッドブルの快勝! セバスチャン・ベッテルのポール・トゥ・ウイン。チームメイトのマーク・ウェーバーも3位に入った。小林可夢偉は16位で更新中だった連続完走記録が6戦連続でストップしている。
日本英語検定協会が提供するTBSラジオの英語情報エンターテインメント番組「英検Presents 『パックンマックン・海保知里の英語にThank you!』」の放送が7月4日からスタートする。
今週29日には上場企業の株主総会がピークを迎える。すでに総会を終えたトヨタの豊田章男社長の2010年度の総報酬額(ストックオプション含む)が1億3600万円だったことがわかった。
富士キメラ総研は、3D映画、3Dテレビ、3Dスマートフォンなど対応機器が続々と登場し、コンテンツ・サービスの拡充に伴って本格的な市場拡大が期待される3D(3次元)関連の世界市場を調査し、結果を報告書「3Dディスプレイ/ビジネス市場の全貌2011」にまとめた。