ホンダは6月24日、スペインのバルセロナ市と共同で、電動二輪車『EV-neo』を使った実証実験を7月初旬から開始すると発表した。
国土交通省は23日、電気自動車等の感電防止のための国際基準を採用し、国内の基準を改正すると発表した。
トップツアーは、0泊(車中2泊)3日で石巻市周辺地域の復興支援活動を行うボランティアツアーの募集を6月24日から開始した。
全体相場は反発。ギリシャ財政危機に対する不安が後退し、輸出関連株を中心に買いが先行。週末控えで見送りムードの強い中、アジア市場の堅調な動きが下支え。平均株価は前日比81円97銭の9678円71銭と反発して引けた。
トヨタ自動車が9月19日より販売を開始する『アベンシス』は、欧州市場に向けて開発した本格ステーションワゴン。ボディはミディアムサイズの全長4765mmで、大人5人がゆったりと乗ることができる居住空間を実現した。
ウェザーニューズは24日、福島県いわき市小名浜港に元南極観測船「SHIRASE」(初代しらせ)を7月8日より1週間停泊し、「SHIRASE小名浜7days〜小名浜(福島)発、復旧・復興を盛り上げる7日間〜」を開催することを発表した。
Google(グーグル)は6月24日、全国の小中高生を対象としたロゴデザインコンテスト「Doodle 4 Google」の開催について発表した。
日本損害保険協会は24日、地震発生に伴う地盤の液状化による建物損害の認定方法を新たに定めたと発表した。今回発生した東日本大震災による建物損害から適用するとしている。
日野自動車は、ストックオプションとして発行する新株予約権の割当を決定した。
NEXCO東日本は、今夏の電力不足に対する対応を発表した。電力需給抑制率15%以上を達成するため、サービスエリア・パーキングエリアの駐車場部の滅灯などを行う