2011年6月の自動車記事一覧(30ページ目)

米国初期品質、日系ブランドがトップ3独占…JDパワー 画像
自動車 ビジネス

米国初期品質、日系ブランドがトップ3独占…JDパワー

J.D.パワー・アンド・アソシエイツが発表した2011年の米国の自動車初期品質調査結果によるとブランド別ランキングでレクサスがトップとなった。

BMW M3セダン に軽量版の CRT…限定67台 画像
自動車 ニューモデル

BMW M3セダン に軽量版の CRT…限定67台

BMWが開発を続けてきた『M3セダン』の軽量ハイパフォーマンス仕様。同車の中身が見えてきた。

F1新エンジン、1.6リットルV6ターボで決着 画像
モータースポーツ/エンタメ

F1新エンジン、1.6リットルV6ターボで決着

新エンジンをどうするか、迷走が続いていたF1。2014年から、1.6リットルV6ターボを導入することで決着した。

水を入れて使う「水電池」発売…非常用電源に 画像
自動車 ビジネス

水を入れて使う「水電池」発売…非常用電源に

 ナカバヤシは24日、水を入れるだけで発電する単3形乾電池タイプの「Digio2『水電池 NOPOPO』」を発表した。販売開始は8月上旬。希望小売価格は、3本パックが630円、100本パックが20790円。

[ホンダ 往年の名車が走る]1967年のF1マシン RA300…写真蔵 画像
モータースポーツ/エンタメ

[ホンダ 往年の名車が走る]1967年のF1マシン RA300…写真蔵

ホンダは22日、ツインリンクもてぎで「ホンダコレクションホール」に収蔵されている車両8台のテスト走行をおこなった。この日最後に登場したのが、1967年のF1マシン「RA300」だ。今も語り次がれるV12サウンドを響かせ、コースを周回した。

ハリポタの世界を体験できるオンラインブック「ポッターモア」 画像
モータースポーツ/エンタメ

ハリポタの世界を体験できるオンラインブック「ポッターモア」

「ハリー・ポッター(Harry Potter)」シリーズの原作者J. K. ローリング氏は6月23日、「ハリポタ」の世界を仮想体験できる参加型のウェブサイト「ポッターモア(Pottermore)」を開設すると発表した。

【ルノー トゥインゴ ゴルディーニRS 発表】高性能ラグジュアリーモデルとして復活 画像
自動車 ニューモデル

【ルノー トゥインゴ ゴルディーニRS 発表】高性能ラグジュアリーモデルとして復活

ルノージャポンは23日、ゴルディーニシリーズの日本導入第2弾として『トゥインゴゴルディーニ ルノールポール(RS)』を発売した。

【井元康一郎のビフォーアフター】EVはスマートグリッド普及の道具であってはならない 画像
自動車 社会

【井元康一郎のビフォーアフター】EVはスマートグリッド普及の道具であってはならない

与党民主党は今、エネルギー政策を太陽光、風力、地熱などの再生可能エネルギーを大々的に導入する方向へと急速に転換させている。菅直人首相は再生可能エネルギー固定価格買い取り法案を、自らの首と引き換えにしてでも可決させようと意気軒昂である。

スズキ鈴木会長「部品の共通化はまず自社から」 画像
自動車 ビジネス

スズキ鈴木会長「部品の共通化はまず自社から」

スズキの鈴木修会長兼社長は、経済産業省が音頭を取って進めている部品の共通化について、「まず自分のところの部品を共通化していく必要がある」と強調した。

ダイキン、子ども向け節電サイトを開設…自由研究に 画像
自動車 ビジネス

ダイキン、子ども向け節電サイトを開設…自由研究に

 ダイキン工業は、同社ホームページで公開している「この夏をみんなで乗り切る節電のお話」に、新コンテンツ「子どもだって節電!エアコンの節電にチャレンジ」を開設した。

    先頭 << 前 < 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 …40 …50 ・・・> 次 >> 末尾
Page 30 of 156