マグナ・インターナショナルグループのマグナ・シュタイヤーは、北米市場向けの日産自動車の『ムラーノ・クロスカブリオレ』向けに革新的な構造のソフトトップシステムを開発・供給すると発表した。
トヨタ自動車は5月18日、トヨタ会館(愛知県豊田市)とトヨタ交通安全センターモビリタ(富士スピードウェイ内)で幼児向け交通安全教室「トヨタセーフティスクール」を開催すると発表した。
ヤマト運輸と京福電鉄(嵐電)は17日、「路面電車を使用した低炭素型集配システム」を発表した。記者会見はデモに使用された電車の車内で行われ、ヤマト運輸の代表取締役社長の山内雅喜氏、京福電鉄代表取締役社長の西田寛氏、京都市交通政策監の水田雅博氏が出席した。
ブリヂストンサイクルは、買い物や散歩におしゃれに運べるリアバスケットを装備した女性のための自転車『JOSIS-WGN(ジョシスワゴン)』に電動アシスト機能を装備した『JOSIS-WGN E.A.』を5月27日から発売する。
ルネサスエレクトロニクスの赤尾泰社長は、今回の震災を通じて「支援いただいた方々には感謝しているが、まだ回復の途上であり、もう少し時間がかかる」との見解を示した。
日本SGIは、コマツに建設機械・車両の設計・開発用バーチャルリアリティ装置「4面VRシステム」を納入した。
TCMは、マレーシアにフォークリフトを販売する合弁会社を設立したと発表した。
三菱化学は、アジアなどでの自動車需要の拡大に対応するため、タイで塩ビコンパウンドの製造設備を増設すると発表した。
14日午後7時45分ごろ、千葉県千葉市中央区内の市道で、道路に倒れこんでいたとみられる65歳の男性が進行してきたクルマにひき逃げされる事故が起きた。男性は収容先の病院で死亡。警察は後に同区内に在住する60歳の病院長の男を逮捕している。
14日午後10時20分ごろ、茨城県つくば市内の県道を走行していた2人乗りバイクが対向車線側へ逸脱。対向車線を順走してきた乗用車と正面衝突した後、自車線を走行してきた後続のバイク2台とも衝突する事故が起きた。この事故で7人が死傷している。