GMは18日、エンジン併用型レンジエクステンダー(航続距離延長)EV、シボレー『ボルト』を増産すると発表した。
ソニーは19日、拡張現実(AR)技術において、スマートARを開発したと発表した。複数のAR技術を統合し、マーカーレス方式に対応、ダイナミックな3D空間認識・表示を実現する。
英国のUKIPメディア&イベント社は18日、「グリーンエンジンオブザイヤー2011」を発表した。フィアット『500』のツインエアが、インターナショナルエンジンオブザイヤーと合わせて2冠となった。
佐川急便は、全国翌日配達を実現するため、総務省から国内航空(信書便)輸送追加の認可を取得、5月21日から新サービス「飛脚特定信書航空便」の提供を本格化する。
トヨタ自動車は19日、『シエンタ』をマイナーチェンジするとともに新グレード「DICE」「X“Lパッケージ”」を新設定し、6月13日から発売すると発表した。
トヨタ自動車は19日、『シエンタ』をマイナーチェンジして6月13日より発売すると発表した。新グレード「DICE」を設定し、ラインアップを拡大した。
三菱ふそうトラック・バスは、品質マネージメントシステムの国際的な自動車産業セクター規格「ISO/TS16949」の認証を取得したと発表した。完成車生産プロセスとして同認証を取得したのは日系自動車メーカーで初めて。
お笑いコンビ・よゐこの有野晋哉が結婚できない男をゲストに迎え、トークを展開するバラエティ番組「よゐこ有野の結婚相談所」がニコニコ生放送に登場だ。
日本自動車工業会は19日、都内で2011年度の定時総会を開き、今年度の事業計画などを承認した。東日本大震災からの復興が産業界最大の課題となっており、「日本のモノづくりの維持」に向けた取り組みを柱として取り組んでいくことを決めた。
日本自動車工業会の志賀俊之会長は19日の記者会見で、部品の調達やサプライチェーンに関し、個人的見解としたうえで「リーンな部品在庫という日本のモノづくりの強さはしっかり守っていきたい」と語った。