アイシン・エーアイは、欧州市場へ新規投入されたトヨタ自動車のコンパクトSUV『アーバンクルーザー』に搭載される「小中容量FF6速マニュアルトランスミッション」の生産を開始したと発表した。
インターネットで車の燃費を管理するサービス「e燃費」(運営:IRIコマース&テクノロジー)が、4月の実用燃費を発表した。それによると新型ホンダ『インサイト』は19.2km/リットルで、現行トヨタ『プリウス』の21.0km/リットルにおよばなかった。
日産ディーゼル工業は、CNGエンジン搭載車も含めた小型トラック『コンドル』2t系シリーズ(積載量1.65 - 4tクラス)を改良して、5月11日から発売開始した。
いすゞ自動車は11日、2009年3月期決算会見を都内のホテルで行った。その席上、細井行社長はGM向け売り掛け債権が100億円あることを明らかにした。
フェラーリ・フェスティバル・ジャパン2009で、『FXX』がお披露目された。FXXは、2002年に限定生産された『エンツォ・フェラーリ』をベースに開発されたサーキット走行専用車。
静岡模型教材協同組合は、14 - 17日に静岡市のツインメッセ静岡で「第48回静岡ホビーショー」を開催する。プラモデル、ラジオコントロールモデル、鉄道模型など国内の有名ホビーメーカー81社が、2009年度上半期に発売する新製品を発表する。
三菱電線工業は、三菱マテリアルの本間久義副社長が社長に就任する人事を内定した。6月末開催予定の定時株主総会で正式に決定する。
今仙電機製作所が発表した2009年3月期の連結決算は、営業利益が前年同期比44.8%減の36億8700万円と大幅減益だった。最終利益は同61.9%減の15億0500万円だった。
旭硝子が発表した2009年1 - 3月期(第1四半期)の連結決算は、営業損益が60億円の赤字となった。前年同期は540億円の黒字だった。
日鍛バルブは、世界で初めて開発に成功したNT-VCP(電磁式連続カム位相可変機構)の生産設備などの減損損失を計上すると発表した。