日産自動車は、今期の業績見通しで最終損益が1700億円の赤字になる見通しを発表した。
日産自動車が発表した2009年3月期の連結決算は、最終損益が2337億円の赤字となった。
日産自動車は、電気自動車(EV)を2010年秋から同社の追浜工場(神奈川県横須賀市夏島町)で生産すると発表した。
出光興産は、ビスフェノールAを値上げすると発表した。
ジャパンエナジーは、JOMOネットが運営する系列の給油所「JOMO Value 5千両街道店(岡山市南区浦安西町」敷地内の土壌・地下水の汚染状況を自主調査したところ、岡山県条例が定める基準値を上回るベンゼンが検出されたと発表した。
日本工作機械工業会が12日に発表した4月の工作機械受注速報によると、受注総額は前年同月比80.4%減の251億1100万円と依然として大幅マイナスが続いている。
電気通信事業者協会が12日に発表した4月の携帯電話・PHS契約数は、前月比0.3%増の1億1239万4400件だった。普及率は88.1%。
マツダは12日、2009年3月期の期末配当を無配にすると発表した。
マツダは12日、2010年3月期の業績予想を発表した。需要低迷による在庫水準適正化の影響もあって、営業損益は500億円の赤字となる見通し。
マツダが12日に発表した2009年3月期の連結決算は、営業損益が283億円の赤字となった。前年同期は1621億円の黒字で業績が大幅に悪化した。