自動車 ビジネス 海外マーケットニュース記事一覧(96 ページ目)

アウディ『Q6 e-tron』、米IIHSで最高の安全性評価「トップセーフティピック+」 画像
プレミアム

アウディ『Q6 e-tron』、米IIHSで最高の安全性評価「トップセーフティピック+」

アウディの電気SUV『Q6 e-tron』が、米国道路安全保険協会(IIHS)の2025年安全性評価において、最高ランクとなる「トップセーフティピック+」を獲得した。

EVポールスター、売上高84%増で赤字縮小…2025年第1四半期決算 画像
プレミアム

EVポールスター、売上高84%増で赤字縮小…2025年第1四半期決算

EVメーカーのポールスターは、2025年第1四半期(1~3月)の決算を発表した。同社の売上高は前年同期比84.2%増加し、収益性も改善している。

ビンファストのEV専用の充電ポート、インドネシアに6万基超設置へ 画像
プレミアム

ビンファストのEV専用の充電ポート、インドネシアに6万基超設置へ

ビンファストを擁するビングループ傘下のEV充電開発企業のV-GREENは、インドネシアにおいて4つの戦略的パートナーと覚書(MOU)を締結した。

6.9リットルV8を搭載した「世界最速のサルーン」、メルセデスベンツ『450 SEL 6.9』が誕生50年 画像
自動車 ビジネス

6.9リットルV8を搭載した「世界最速のサルーン」、メルセデスベンツ『450 SEL 6.9』が誕生50年

メルセデスベンツの伝説的高級サルーン「450 SEL 6.9」が誕生から50年を迎えた。1975年5月に発表された『Sクラス』の最上位モデルは、当時「世界最高の車」「世界最速のサルーン」といった見出しで称賛され、自動車史に残る名車となった。

自動車向け「10BASE-T1S」通信、新たなデコード技術を開発…ローデ・シュワルツとADI 画像
プレミアム

自動車向け「10BASE-T1S」通信、新たなデコード技術を開発…ローデ・シュワルツとADI

ローデ・シュワルツとアナログ・デバイセズ社(ADI社)は、車載Ethernetの新規格「10BASE-T1S」通信のデコードを可能にする技術を共同開発した。

日産、国内外7工場閉鎖へ、エスピノーサ社長「厳しい目で精査した」[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

日産、国内外7工場閉鎖へ、エスピノーサ社長「厳しい目で精査した」[新聞ウォッチ]

「冷静に見極めて、厳しい目で精査した」――。日産自動車が発表した追加のリストラ策について、4月に就任したばかりのイバン・エスピノーサ社長はこう述べて、スピードを持って断行する覚悟であることを強調した。

日産が経営再建計画「Re:Nissan」を発表---7工場閉鎖、2万人削減、2026年度黒字化 画像
プレミアム

日産が経営再建計画「Re:Nissan」を発表---7工場閉鎖、2万人削減、2026年度黒字化

日産自動車は5月13日、経営再建計画「Re:Nissan」を発表した。イヴァン・エスピノーサCEOは「競争の激しい環境下で、長期的な成功へと導くための経営再建計画」であると説明し、2026年度までの自動車事業営業利益黒字化を目指す。

日産自動車の2024年度決算、純損が6709億円…営業利益は87.7%減 画像
プレミアム

日産自動車の2024年度決算、純損が6709億円…営業利益は87.7%減

日産自動車は5月13日、2024年度通期連結決算を発表した。売上高はほぼ横ばいとなったものの、親会社株主に帰属する当期純利益は1兆0975億円のマイナスで6709億円の純損失を計上した。カルロス・ゴーンが日産に入社した1999年度の当期純利益が6843億6300万円の純損だった。

プロドゥア初のEV、プロトタイプのカットモデル公開…開発は最終段階に 画像
プレミアム

プロドゥア初のEV、プロトタイプのカットモデル公開…開発は最終段階に

マレーシアの自動車メーカーのプロドゥアは、マレーシアモーターショー2025(MAS 2025)において、同社の電気自動車(EV)開発の集大成となるプロトタイプのカットモデルを公開した。

スズキ最初の自動車「スズライト」、今秋誕生70周年に 画像
自動車 ビジネス

スズキ最初の自動車「スズライト」、今秋誕生70周年に

スズキが初のEV『eビターラ』の欧州発売を控える今秋、同社は自動車製造の歴史70周年という節目を迎える。

    先頭 << 前 < 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 …100 …110 ・・・> 次 >> 末尾
Page 96 of 2,114