NOKグループは10月15日、インド共和国パンジャーブ州モリンダに自動車向けシール製品を製造する新工場を開設した、と発表した。
ボルボカーズは、コンパクトSUV『XC40』とそのEV版『EX40』の累計生産台数が100万台を突破した、と発表した。両車は、ベルギーのゲント工場で生産されている。
ホンダの中国現地法人の本田技研工業(中国)投資有限公司は、中国・湖北省武漢市において新エネルギー車の新工場の開所式を行った。この工場は、ホンダにとって初めてのEV専用生産拠点となる。
スズキのパキスタン子会社、パックスズキモーター社は、新型『エブリイ』を発表した。11月上旬より販売を開始する。
ポルシェは、中国の紹興市にある浙江インターナショナルサーキットにおいて、ポルシェターボ50周年を記念するイベントを開催した。
マツダは10月18日、ピックアップトラック『BT-50』の改良新型をオーストラリアで発表する。
BYDは10月14日、フランスで開幕するパリモーターショー2024において、欧州向け新型車を初公開する。同社は欧州市場での存在感を高めるため、戦略的に重要な同イベントに出展する。
BYDは、インド市場で初となる6人乗り・7人乗りの電動ミニバン『eMAX 7』を発売した。
日産自動車は10月11日、より手頃な価格の「Vehicle to Grid(V2G)」技術を、英国で販売する一部のEVを対象として、2026年に導入すると発表した。
GMは、電気自動車(EV)事業の収益性向上を背景に、2025年に向けて成長を加速させる計画を発表した。