米国テスラモーターズが2012年に発売する新型4ドアEVスポーツ、『モデルS』。同車の2012年生産分が、完売したのと情報をキャッチした。
フランスのPSA(プジョー シトロエン)は10月26日、2011年第3四半期(7-9月)の決算を公表した。
米国トヨタは1日、米国で製造しているミニバン、『シエナ』を11月上旬から、韓国に向けて輸出すると発表した。
富士重工業(スバル)の吉永泰之社長は1日に行われた2012年3月期第2四半期決算会見で、米国市場について「全体の景況感が悪くなる懸念もあり、注意深く見守る必要がある」と述べた。
民間調査会社のオートデータ社は1日、10月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は102万1313台。前年同月比は7.5%増と、5か月連続で前年実績を上回った。
韓国のヒュンダイモーターは1日、10月の世界新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は36万4809台。前年同月比は13.6%増と、9月の14.1%増に続いて、2か月連続で2桁増を記録している。
ホンダが2011年4月、米国市場へ投入したばかりの新型『シビック』。同車が、改良時期の前倒しを検討しているとの情報をキャッチした。
ルノーは10月28日、フランス国内19社から、合計1万5637台のEVを受注したと発表した。
ホンダは31日、2012年3月期第2四半期決算を発表した。その会見の席で、池史彦取締役専務執行役員は米国市場について「失業率は相変わらず高く、足元の指標は何もいいところがないが、自動車の実需については昇り基調にある」と述べた。
メルセデスベンツの主力車種、『Eクラス』。同車の軽量バージョンを、メルセデスベンツが開発するとの情報をキャッチした。