マツダの米国法人、北米マツダは6月2日、5月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は、2万9606台。前年同月比は0.4%減と、2か月ぶりに前年実績を下回った。
ドイツの高級車メーカー、BMWは5月28日、タカタ製エアバッグの不具合により、米国でおよそ28万台を追加リコール(回収・無償修理)すると発表した。
スバル(富士重工)の米国法人、スバルオブアメリカは6月2日、5月の新車販売の結果を公表した。総販売台数は、5月としては過去最高の4万9561台。前年同月比は12.2%増で、42か月連続で前年実績を上回った。
英国の高級車メーカー、ベントレーは6月2日、ロシアの販売ネットワークを拡大すると発表した。
日産自動車の中国法人は6月3日、5月の中国における新車販売結果を明らかにした。商用車や、輸入車、現地合弁の東風日産(一部車種)を含めた5月の総販売台数は、10万2500台。前年同月比は0.1%増と微増ながら、4か月ぶりに前年実績を上回った。
マツダの中国現地法人は6月3日、5月の中国における新車販売の結果を公表した。総販売台数は、5月の新記録となる1万9739台。前年同月比は42.1%増と、4か月連続で前年実績を上回った。
トヨタ自動車の米国法人、米国トヨタ販売は6月2日、5月の新車販売の結果を公表した。総販売台数は24万2579台。前年同月比は0.3%減と、15か月ぶりに前年実績を下回った。
ホンダの米国法人、アメリカンホンダは6月2日、5月の米国新車販売の結果を公表した。総販売台数は15万4593台。前年同月比は1.3%増と、3か月ぶりに前年実績を上回った。
三菱自動車が5月22日、タカタ製エアバッグの不具合により、日本国内で届け出たリコール(回収・無償修理)。このリコールが米国にも波及した。
ミシュランは、バリト・パシフィック・グループ(BPG)と天然ゴムを製造する合弁会社をインドネシアに設立することで合意したと発表した。