日本RV協会(JRVA)は、6月26日から6月28日にかけて開催される「第7回地方創生EXPO」に出展する。地方創生EXPOは、地方創生の実現を目指し、「観光DX」「地方創生戦略コンサル」「地域の魅力発信」などのサービスが一堂に会する展示会。
サスペンション専門メーカー・テインがスポーツ走行向け車高調「MONO RACING」とプレミアム車高調「MONO SPORT」、全長調整式車高調「FLEX Z」にマツダ『ロードスター(ND5RE)/ロードスターRF(NDERE)』用の適合車種ラインナップをそれぞれ追加、販売が開始された。
エンジンマウントは車のエンジンを固定し、振動や騒音を吸収する重要なパーツです。
テインがショックアブソーバー「EnduraPro PLUS」(エンデュラプロ・プラス)「EnduraPro」(エンデュラプロ)にトヨタ『カローラ/カローラ・ハイブリッド/カローラツーリング・ハイブリッド』、スバル『インプレッサ・スポーツワゴン』、ホンダ『インテグラ』の適合を追加。
ひと工夫が盛り込まれた秀作「カーアクセサリー」を厳選して紹介している当コーナー。今回は、最近の新型車に多い車内のUSB Type-Cポートに挿して使えるライティングアイテムを4つ、紹介する。ポートがある周囲を明るくしたいと思っていたら、これらを要チェック♪
ノリモノの雑貨ブランドCAMSHOP.JPが販売する、『Nuova 500(ヌォーヴァ・チンクエチェント)』をモチーフにしたティッシュケースが、イタリア自動車雑貨店ハックルベリーアンドサンズに登場した。
HKSから日産『GT-R』、トヨタ『86』/スバル『BRZ』(ZN6/ZC6)、トヨタ『GRスープラ』用フロアマットがリニューアルされ新発売。フロント左右+リア左右+ラゲッジ用のセット販売で、税込価格はいずれも5万5000円(スープラ用はフロント左右+ラゲッジ)。
ブレーキパッドはカスタマイズしやすいパーツのひとつ。消耗品であるし、ブレーキフィーリングを大きく変えることができる。ブレーキフィーリングはドライバーによって好みが分かれるし、クルマによってもフィーリングが異なる。
チューニングパーツメーカー・HKS(エッチ・ケー・エス)から「カーボン・シフトノブ」が新発売。M12・P=1.25ネジの6MT車用で、適合により2サイズあり税込価格はいずれも1万7600円。
近江トラベルは、2024年9月に引退予定の近江バス35号車を用いた特別ツアー「引退間近! 35号車満喫ツアー」と「さよなら35号車ラストランツアー」を実施する。普段は乗ることができない35号車に乗車し、撮影も楽しめるバスマニア向けツアーだ。