自動車 ビジネス 国内マーケットニュース記事一覧(2,042 ページ目)

新車登録ランキング、新型 プリウス 振り切り アクア がV4…2015年度車名別 画像
自動車 ビジネス

新車登録ランキング、新型 プリウス 振り切り アクア がV4…2015年度車名別

日本自動車販売協会連合会が発表した、2015年度(2015年4月~2016年3月)の新車乗用車の車名別販売台数ランキング(軽自動車を除く)によると、トヨタ『アクア』が19万2399台で4年連続トップとなった。

【土井正己のMove the World】富山の伝統木工技術「組子」、伝統を世界へ、次世代へ 画像
自動車 ビジネス

【土井正己のMove the World】富山の伝統木工技術「組子」、伝統を世界へ、次世代へ

富山県南部の山間部では、古くから木工彫刻などが盛んだったが、今、富山の「組子」が世界の注目を集めている。「組子」というのは、釘を使わずに、一本、一本デザインされた木を組み付けて、障子や欄間を作り出す技術を言う。

パナソニック、光拡散性PP樹脂成形材料を開発…車室LED照明などの長期使用や高輝度化に貢献 画像
自動車 ビジネス

パナソニック、光拡散性PP樹脂成形材料を開発…車室LED照明などの長期使用や高輝度化に貢献

パナソニック オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社は、LED照明の長期使用、軽量化や高輝度化に貢献する光拡散性ポリプロピレン(PP)樹脂成形材料「フルブライトPP」を開発、2016年4月より量産を開始すると発表した。

STEM教育の現場、子どもたちが4脚ロボット製作に挑戦 画像
自動車 ビジネス

STEM教育の現場、子どもたちが4脚ロボット製作に挑戦

「まっすぐに前に進ませるのが難しい」。子どもたちがドライバーを片手に、ロボットの足の角度を調整していく。3月末、春休み中の子どもたちが、大宮駅前の教室で2日間にわたり、4脚ロボットの製作に挑戦。自発的なものづくり「STEM教育」の現場を見た(写真30枚)。

発車10分間隔、降車6分間隔 混雑心配する声も...バスタ新宿 画像
自動車 ビジネス

発車10分間隔、降車6分間隔 混雑心配する声も...バスタ新宿

日本最大のバスターミナル「バスタ新宿」が4日にオープンしたが、利用者の中には早くも先行きを心配する声が聞こえる。同日夕方、デジタルサイネージ(電光表示板)の前に高速路線バスの乗り場を探そうする利用者が立ち止まると、その人混みが通行の流れを止めてしまう。

公道を使ったセグウェイツアー、二子玉川で試験運用を開始 画像
自動車 ビジネス

公道を使ったセグウェイツアー、二子玉川で試験運用を開始

二子玉川地区交通浄化協議会と東急電鉄、セグウェイジャパンは4月5日、東京都世田谷区二子玉川周辺地区にて、公道、区立公園敷地、河川敷地を含むコースでの「セグウェイツアー in 二子玉川」を実施すると発表した。

オリックスカーシェア、ICカード発行手数料無料とGWの24時間割を実施 画像
自動車 ビジネス

オリックスカーシェア、ICカード発行手数料無料とGWの24時間割を実施

オリックス自動車は、オリックスカーシェアの「春のキャンペーン」を開始。新規入会のICカード発行手数料を無料とするほか、24時間以上の利用で最大3000円の割引が適用される「24時間割」を提供する。

ヨコハマタイヤ、ウェブデザインを刷新…スマホにも対応 画像
自動車 ビジネス

ヨコハマタイヤ、ウェブデザインを刷新…スマホにも対応

横浜ゴムは、「ヨコハマタイヤWEBサイト」のリニューアルを実施し、トップデザインを一新した。今後、その他のページについても順次リニューアルを行っていく。

日産ゴーン社長、円高傾向にも「国内生産100万台維持する」 画像
自動車 ビジネス

日産ゴーン社長、円高傾向にも「国内生産100万台維持する」

日産自動車のカルロス・ゴーン社長兼CEOは4月5日、同社いわき工場(福島県いわき市)で記者会見し、直近の為替の円高傾向に関連し、「引き続き国内工場を使って年100万台以上の生産を維持していく」と語った。

日産ゴーンCEO、テスラの新型EV好受注は「朗報」 画像
自動車 ビジネス

日産ゴーンCEO、テスラの新型EV好受注は「朗報」

日産自動車のカルロス・ゴーンCEOは4月5日、福島県にあるエンジン生産拠点いわき工場で会見し、米テスラモーターズの新型電気自動車(EV)『モデル3』の受注が発表から3日間で27万台を超えたことについて「これは朗報だ」との認識を示した。