高級輸入中古車販売のロペライオは「スピード納車プログラム(SNP)」と名付けた最短5分で納車手続きを完了する独自システムでの販売を強化する。同社初の都心拠点となるロペライオ青山の開設を機にSNP対象車種をハイエンドモデルにまで拡大し販売単価を引き上げる。
岩谷産業は、東北地方初となる水素ステーションを仙台市に建設、2016年度中の完成を目指すと発表した。4月8日、宮城県庁で、建設に係る協定締結式を実施し、村井嘉浩 宮城県知事と岩谷産業 野村雅男社長の間で調印が執り行われた。
今月の当コーナーは、「市販ナビ/市販オーディオのススメ」をお贈りする。市販モデルを装着することの利点と、賢い選び方をご紹介していこうと思う。第1回目となる今週は、市販ナビのメリットを検証していく。
ツインリンクもてぎは、国際レーシングコースを自らの運転で走行できる新アトラクション「サーキットカート」を4月30日に導入する。
年間5戦でタイトルを競う2016熱気球ホンダグランプリの第1戦、渡良瀬バルーンレース2016が4月8日、栃木県の渡良瀬遊水地でスタートした。
アウディ ジャパンと正規販売店契約を結ぶビジョナリングは、アウディ立川を東京都立川市に新規オープンし、4月9日より営業を開始する。
米半導体大手NVIDIAは、4月5日にシリコンバレーで開催されたGTC(GPU Technology Conference)のキーノートにて、車載人工知能エンジン「Drive PX 2」を搭載した、自律運転車によるカーレース「Roborace」をアナウンスした。
レイズは、昨年発売したコラボモデル「G-SHOCK×RAYSモデル」を今年も限定500個で発売する。
高級輸入中古車の販売を手がけるロペライオは4月8日、東京・南青山にショールーム「ロペライオ青山」を開設した。同社としては4か所めのショールームとなるが、初の都心部での拠点という地の利を生かし24時間365日営業で運営するのが特徴。
高速道路の呼び名を路線の名前ではなく、文字や数字を使って番号をつける「ナンバリング」の検討が8日、国土交通省で始まった。