日本航空(JAL)とソニー損保は、4月1日よりJALマイレージバンク会員を対象とした新しい自動車保険「JALのマイルがたまる自動車保険 by ソニー損保」の販売を開始すると発表した。
ドライブで全国のサービスエリア、道の駅、観光地を巡るポイントラリー「日本全国ドライブキャンペーン」が3月20日から始まる。モビリティライフ情報サービスアプリ「MOBILA」のマップ上に表示されたスポットを訪れ、タップしてポイントを獲得する。
eMotion Fleetは、ASKUL LOGIST(アスクルロジスト)との業務委託契約を締結したと発表した。この契約に基づき、eMotion Fleetは、アスクルロジストが2030年までに進める配送車両の100%電気自動車(EV)化計画を、立案から導入・運用まで包括的かつ長期的に支援する。
新車輸送などを手がけるゼロは、2025年春の車両輸送繁忙期に向け、輸送力を増強すると発表した。
損害保険ジャパン、SOMPOリスクマネジメント、日本カーソリューションズの3社は、電気自動車(EV)の長期利用を促進する新サービスの検討を開始したと発表した。
チューニングパーツメーカー・BLITZ(ブリッツ)が販売中の「チューニングECU」シリーズに、ホンダ『シビックタイプR』(FL5 2022年9月~)用のパワコン/パワスロ装着車モデルが追加された。税込み価格は8万8000円。
中古車大手「ガリバー」を運営するIDOMは、企業版ふるさと納税を活用した「循環型社会応援プロジェクト」を開始し、全国16の自治体に対し、ハイブリッド車やEVなど合計70台を寄付すると発表した。
チューニングパーツメーカー・BLITZ(ブリッツ)が販売中の「ストラットタワーバー」シリーズ・フロント用[96142]が、マイナーチェンジ後のホンダ・シビック(FL1 2024年9月~)への適合が確認・追加された。税込み価格は2万1450円。
いすゞ自動車は、小型トラック向けデュアルクラッチ式9速AMT「ISIM」が「第57回 市村産業賞」において「貢献賞」を受賞したと発表した。いすゞにとってこの受賞は初めてだ。
ヤマハ発動機は、BLUE LAKE Projectと共同で、持続可能な地域づくりに向けた宣言を発表した。この宣言は、企業と地域が共創し、地域資源とヤマハ発動機製品を活用して、地域社会の持続可能性を高めることを目的としている。